ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 CAFE 9chair

2008年10月23日 21時00分13秒 | Tea・coffee・Juice
 KAWAMURAの次に、とりあえずすずらん通りを歩くことにしました
目当てのお店が経堂駅を中心に考えると散在しているので、コースを考えにくい。そこで、元々すずらん通りそのものも気になっているので、すずらん通りを散策する事に。

水曜日は元々この辺りのお店は休みが多く、その上、時間的に早かったせいか、閑散とした雰囲気のすずらん通りを10時代にぶらぶら歩きました。
その途中、通り沿いから少し入った辺りに、気になるCAFE『9chair』が。
11時過ぎにお店に入りました。
・・・が、準備が整っていないと言うことで、中で随分と待たされました。
予想以上に待った気がします。
ようやくその日準備できる限られたメニューの中から、ベーグル+9chairオリジナル・コーヒーをセレクト。
ベーグルは、2人でシェアしました。



オーダーする時くらいすんなり行くかと思ったら、そうではなかったな。2人でシェアするので、半分ずつにすると言う意味をなぜかすんなり理解してもらえず、どうも調子が狂いました
お冷や持ってきて下さった時は、そそうして、お水をカバンにかなりかけられてしまいました・・・なのに、お店の方は、テーブルしか拭かなかったんですよね
そしてそれらが来るまでも刻々と時間が過ぎて行く感があり、思わずお手伝いしましょか?って言いたいほどでしたお一人だけでてんてこまいしてたようでしたから・・・。

ようやくベーグルだけが来ました。
とりあえず1つのプレートに、中に具をサンドできる状態になって、半分に分かれたベーグル+クリーム・チーズのキューブ1個+ゴマのかかったマヨネーズ+粒マスタード+水菜少々+りんご1/2切れが2つ+イチジクのコンフィチュール+ソーセージ長いのが1本のっていました。
まずとり皿とナイフがないので、もらいに行き、2人でうまくシェアしました。

そうこうしている間にやっと、コーヒーがやって来ました・・・やっとのやっと。
ベーグルに時間かかるんだったら、先にコーヒーお願いしますって、気がしましたが・・・
イライラしていたけれど、このオリジナル・コーヒーが美味しいので、ちょっと大目に見ましょうか。
ベーグルもイチジクのコンフィチュールも美味しかったしね



お店の雰囲気は、かな~り良い味出していました
何だか古臭いけど可愛い&ナチュラルな感じ。ありそうでないタイプの空間でした。
お知り合いの作家物でしょうか・・・布ものの作品(ベビーシューズやハンカチ等)がディスプレイ&販売用として置かれていました。そして、こちらオリジナルの焼き菓子や雑貨等も置いてありました。
それらが何とも温かい感じがして素敵でしたね


この素敵なアンティークな空間・・・なかなかこたえました


すずらん通りと言うと9chairを思い浮かべるかも・・・と言うほど、強烈な印象のお店でした~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 KAWAMURA GATEAUX  

2008年10月23日 17時36分04秒 | Sweets
 皆さん、こんばんわ~

昨日は、オランジュさんと、世田谷は経堂へ散策に出かけました
お天気も良く、絶好の散策日和となりました。
偶然お互い小田急線で移動できるところを考えていたみたい。
帰りの予定時刻にそんなにゆったりした余裕がなかったので、経堂辺りが距離的に都合が良いし、経堂の『すずらん通り』は昔から行ってみたいスポットだった事等から、今回はここに決めました。
もし目的地を予定より早く回り終わっても、その時はその時で、私達は楽しむすべを知っているので、何とでもなるので、とにかく気になる経堂へ=3


早々と経堂に到着。何年も前に1度行ったきりの経堂・・・かなり久しぶり
まずは、創業45年の正統派スイーツのお店『KAWAMURA』へ
経堂北口出て、みずほBKに沿って豪徳寺方面へ歩いて行くと、徒歩2~3分くらいのところにそのお店はありました。
ちなみに手前隣には中国茶のお店がありましたね。

KAWAMURAは、1957年オープンだそうで、本店は小田急線梅が丘駅北口付近にあるそうです。
経堂のは、そのお店の支店。2008年4月20日に、この場所にオープン。
この10月1日から、小田急OX経堂北口店が、このKAWAMURAの向かいにオープンしたのですが、どうやら9月22日に閉鎖された、旧小田急OXの方に、以前KAWAMURAはテナントとして入っていたそうですが、閉鎖すると言うことで、早々に店舗を構えたようですね。
あとちなみに、2008年6月には、国領店もオープンしたそうです。
オーナーシェフは、河村将人氏。

朝一で行きましたが、たくさんのケーキと焼き菓子がしっかり揃っていました。
中でも季節限定のマロン・パイが今のおススメだと聞いたので、セレクトしました。手作り感があり、それがかえって美味しそうでした。

色々なロールケーキの切り分けが個包装になっていて、かなり美味しそうでした。
今から色々立ち寄るお店があると言うことで、焼き菓子とマロン・パイをセレクトして帰りました。

懐かしさと素朴さと、ちょっぴりだけ新しさを感じました。
でも安定したお菓子作りの技術があるようで、店内の商品はしっかりした美しさの商品群で、気持ちよかったです

丁度今日、仕事で世田谷に住んでいる方とご一緒だったので、色々お話していたら、やはりKAWAMURAは古くからあるだけに、あの辺りでは有名店だと言う事でした。

最先端を走るスイーツ・・・と言う感じではありませんが、古すぎることも全くなく、基本を大切にした美味しいスイーツを置いている・・・そんな印象のお店でした~



*こちらはカフェコーナーがなかったので、朝カフェすることができず、日持ちするものをセレクトしました。まだ何も食べていません。TRYして、美味しかったらUPしますねぇ~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする