前回の記事で「風の回廊」について書きましたが、
沢山素敵な曲があるので、又ご紹介できたら~と思います~
皆さんきっとご存知の曲ばかりかとは思いますが~、
何気に昔聴いていた曲も、改めて触れると又違った感触かもね~
昨日、朝食後、出かける前に、デイジーと温かいハーブティーを飲みました~
夏は、フルーツでもないけど、酸味甘みのある、色の美しいハーブティーを、セレクトする事が多いです~
これは、
マローブルー×1
ハイビスカス×1
ローズヒップ×1
・・・です~
マローブルーをプラスすると、薄めの赤色で、涼しげです~
風味は、酸味がまず感じられ、さっぱりしていますね~
酸味は感じられますが、ローズヒップやマローブルーにより、落ち着ける味に仕上がっています~
夏でも喉を保護したい、又、夏の日差しから肌を守るべく、肌の保護や修復にも良い働きかけのあるハーブブレンドは、
この時期いつでも飲みたいなと思うティー
デイジーも、美容や健康には、多少なりとも気を遣っている方なので、
このブレンドティーは、喜んで飲んでおりました~
↑2つ前の記事の仏語 国名のカタカナ表記を入れたものです~
2つ前の記事の、発音の答えみたいになってしまいましたが、
皆さんが思われる発音と同じでしたでしょうか~
定冠詞+名詞での読み方だと↑このような読み方になります~
私は、デンマークは、国自体もあまり馴染みもなく、なんか聴き慣れなくて、読みにくいですが、
そう思って、注目すると、かえって頭にスゥ~ッと入って行きますね~、面白いものです~
昨日は、サッカー日本代表の帰国後会見が行われました~
サッカーに限らず、世界の国々とは、どんどん距離感が縮まっている時代なので、
気が向いた時には、又・・・、
簡単なちょっとした仏語表現の記事を書きたいと思います~