ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

夏の食材で、元気に過ごして行きましょう~♪

2018年07月23日 23時24分42秒 | Cooking

昨日、お庭で育っている梅の木から収穫した梅で作った梅干をいただきました~

仏人につけられるようなネームが、この小梅さんに付けられていました~

私もそんな洒落た事を参考に、人にさしあげものをする時、

思いついたネームを付けてみると楽しいかな~って、思いました~

 

塩分もそれなりにつけられているとの事。

サイズは個々違うそうですが、

色々な可愛らしい小梅さんをいただくの、楽しみです~

 

そして、何と言っても、梅干は、1つでも

身体への良い働きかけがあるようなので、

1日1ついただくと良いかな~と感じております~

 

色々な素晴らしい働きかけをしてくれるので、

日本のスーパーフード・・・だと言う人もいらっしゃいますよね~

余談ですが、自分の中では、ショウガもスーパーフード級で、

毎日のように、何らかの形で、ごくごく自然に摂取しております~。

 

梅干に話を戻しますが、

ハイビスカスでは、ハーブティーで取り入れている、クエン酸が含まれているので、

疲労回復への働きかけがあるようですね~

いただいた梅干は、塩分12%と言う事・・・、夏バテ防止にもなるかもしれません。

 

あと、食欲のない時でも、梅干を食べると、

胃腸の働きを促すきっかけとなり、

食欲増進につながるようです~。

 

のりも、便通を良くしてくれる働きかけがあったりで、

日本の食材の中の優れもののように思いますし、

自分は好きなので、

できるだけ毎日摂取していますが、

食欲のない忙しい朝やお昼なんかに、

梅干の入ったおにぎりを、のりで巻いていただくだけでも、

ホッとしそうです~。

あとそこに具沢山のお味噌汁なんかあると、

シンプルですが、

身体には良さそうな気がしますね~

 

海外へ行くと、

あまり和食をいただく機会もないし、

せっかくだからと、

異国の料理を味わいますが、

以前夏に行ったイスタンブール等では、

新鮮なお魚やザクザクの大胆カットのお野菜や、

オリーブオイルとパン、フェタチーズ等楽しみましたが、

暑い中、滞在中、とても元気をいただいていました~

 

その国その国の、

特産や旬の食材が、

スーパーフードとも言えますね~

最近は、夏野菜、夏のフルーツが美味しく、

昨日も、この日曜日に立ち寄った、道の駅で買ったゴーヤとかトマトとか、ブルーベリーとか、

沢山いただきました~

旬のお野菜やフルーツは、それ以外の時期よりも、

栄養価がかなり高いし、生き生きしていてとても美味しいです~

 

まだまだ暑さ厳しい中、トマトやブルーベリー、そして時々大好物のスイカ(この夏は、兒玉スイカを丸ごと買います)等々・・・、等々・・・、

沢山の夏野菜やフルーツを、楽しくいただいて、元気に過ごして行こうと思います~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする