前記事の旅のフォトのつながりで~、
その旅で行ったイスタンブールやギリシャでは、
とにかくオリーヴオイルを、食の時間に使う事が多かったです~。
ふかふかのパンに、たっぷりのオリーヴオイルをつけて食べていましたが、とっても美味しかったです~。
サラダやメインディッシュにも、オリーヴオイルが使われている事が多かったです~。
私は、日常、よくオリーヴオイルを使っています~。
もこみちさんみたいに、大胆に、ぱ~っとかける事はありませんが、
お料理が美味しくなるし、美容・健康面でも、使いたいオイルです~。
主な産地は、スペイン、イタリア、ギリシャ等です~。
アテネのお土産屋さんで、オリーヴオイルや、オリーヴの実を沢山見かけたものです~。
オリーヴオイルは、モクセイ科の植物、オリーヴの果実からとれる植物性油脂です。
主要成分は、オレイン酸。
オレイン酸を豊富に含み、腸の蠕動運動を、促進させる働きかけにより、
便秘解消に導いてくれるようです~。
昔、友人のご家族様が、便秘がちで、オリーヴの実を食べてもらっていると、
友人から聞いた事がありました~。
とても有効だとの事で、そのお話が、とても記憶に残っています~。
スクワレンを含有するそうで、
活性酸素を抑制し、血液を浄化する働きかけもあるそうです~。
お肌にトラブルをかかえるご家族様の為に、揚げ物にも、オリーヴオイルを使うと言う方から、話を聞いた事がありました~。
ちょっと贅沢ですが、一時私も揚げ物に使っていた事がありますが、
風味美味しく揚げ上がっていた記憶があります~。
オリーヴオイルも、産地から製法まで、多種あって、
商品の幅も広いので、
好みのものを見つけられると良いかなと思います~
種類によって、どの調理法やお料理に使うかと、
使い分けするのも、楽しいと思います~
あと、食用とは又別ですが、
皮膚への浸透性や保湿力も高いとの事、
化粧品等にも、使われていたりしますね~
・・・そんな事で、私もオリーヴオイルは、お料理に良く使うので、キッチンに、常備しています~
そして、オリーヴオイルを使った化粧品も、程よくお手入れに使用しております~