ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

下鴨神社さるや&申餅(葵祭の申餅を復元)  et キリッとBLACKブラックコーヒー( SARUTAHIKO COFFEE)  〜♪

2022年07月06日 05時00分00秒 | Travel

 

*予約投稿させていただきます〜

 

 

皆さん〜、お早うございます〜

 

 

昨日は、雨により、暑さ、多少緩和されたものの、

やはり、暑くて・・・、

アイスコーヒーが、とても美味しく感じられました〜

 

↑↑

猿田彦珈琲初の、チルドコーヒーを、3種類発売されているようで〜

①無糖

②カフェラテ(甘くない)

③カフェラテ(加糖)

・・・の3種ですね〜

 

私は、①(内容量235ml)を、試しに購入〜

香り、

バランス、

コーヒーのコク、

後味の爽やかさ、

透明感、

・・・が、最高のバランスで、

猿田彦珈琲店、店内でいただく、アイスコーヒーみたいな美味しさを、自宅で、味わえました〜

珈琲好きを、満足させる風味でした〜

かなり、美味しいです〜

 

さて、下鴨神社のお話の、続きです〜

 

↑↑これは、下鴨神社の簡単なmap・・・ですが、

この青い矢印のところには、

「世界文化遺産」・・・と書かれた、石碑が・・・

青い矢印の石碑から、真っ直ぐ、表参道を、北へ歩いて行きますと・・・、

 

赤い矢印のところですね〜、

「さるや 宝泉」(下鴨神社 さるや)があります〜

こちら〜、

あずき処 宝泉堂の支店で、公式サイトでは、店名は、「下鴨神社 さるや」となっています〜

 

(*以前、西旅でご紹介しました、新幹線京都駅構内の、「宝泉 京都駅店」も、支店ですね〜

明治のはじめまで、人々に、親しまれていた、「葵祭(あおいまつり)の申餅(さるもち)」を復元したのを、こちらでいただけるようで、その事が書いた、立て看板が、ありましたね〜

様々、お社を巡った後、こちらで、しばし、お休憩を〜

かき氷が、とても美味しそうでした〜🍧✨

夏場の、人気メニューだそうです〜

↑↑ 冷やししるこに、グリーンティー〜、どれも、美味しそう〜

私達は、それぞれ・・・、

デイジー:梅ジュース①

デイジーパパ:氷の花(あずきのアイスキャンデー)+ほうじ茶(冷)②

ビオラ:申餅(さるもち)+ほうじ茶(冷)③

・・・を、楽しみました〜

 

申餅は、2つあったので、1つデイジーに・・・

 

①は、さっぱりしていそうで、疲労回復にも、良さそうな気がしました〜

②は、いわゆるあずきバーですね〜

古くから、邪気を祓う大きな力を持つとされる、小豆を用いて、

無病息災を願う氷菓子とされているようです〜

 

③は、こんな内容の、説明がありました〜

↓↓

○葵祭の申餅(さるもち)

葵祭は、旧暦4月の間、ほぼ1か月に渡り、祭儀礼が行われ、

平安期の華やかな貴族文化を、現在に伝える・・・、加茂の例祭。

特に、申の日の御祭には、小豆を混ぜた御餅を、提供。

小豆の茹汁で搗いた御餅は、ほんのりと、はねず色(*1)に輝き、都人は、これを、

「葵祭の申餅」と呼んでいたそう。

はねず色は、生命が生まれる瞬間を表している(=縁起の良い色)と、とても珍重されていた。

 

 

申餅を食べる事で、身体を清め、

元気の気をいただき、

無事息災に過ごせるようにと、お祈りをした故事に習い、

この程、百数十年ぶりに、「葵祭の申餅」を、復元・・・

 

↑↑

こんな感じの内容が、メニュー見本の側に添えてありました・・・。

 

(*1)はねず色:

明け方、一瞬、空一面が薄あかね色に染まる・・・、そのイメージの色。

↑↑(ネットの色見本のサイトから、お借りしました)

 

原材料は、至ってシンプルで、

丹波大納言(小豆)、餅米、砂糖・・・で、蜜漬けになった小豆が、包まれた・・・、和菓子〜

 

ひとくちサイズの小さな和菓子ですが、1つで十分満足できました〜

冷たいほうじ茶がついていて、暑い中、とっても美味しくて・・・、喉を潤せました〜

 

店内、店外の建物の様子も、すごく落ち着く雰囲気で、心地良くて・・・、

参拝に来られている方々の、良いお休憩所で、

周囲の緑も眺めながら、ほっとできました〜

さりげなく置かれていた、蚊取り線香からも、夏だな〜なんて、思わされました〜

良い季節に、下鴨神社を訪れる事でき、伝統的な和菓子いただき、

今夏の良い思い出に、なりそうです〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な1日を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 

 

 

追加フォトです〜

御手洗池、あるいは、みたらし川・・・、看板には、どちらでも良いように、書かれていて、

ホッとしました・・・。

御手洗池を採用しましたが、見た目、川で・・・、文章にする時・・・、ややこしいです・・・

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする