皆さん〜、今日は〜
昨日は、とっても良いお天気で、気持ちよくお出かけできました〜
しかし、
今日は、朝から、パラパラ降って来たかと思ったら、家にいても雨音が聞こえるくらい、降り出し、
いったんやんだようですが、また、降って来て・・・、ややこしいお天気ですね・・・
昨日は、午前に、母の日のプレゼントが届いたと、義母様から、
お電話が、ありました〜
丁度、ブログ仲間の方が、荒牧バラ公園の記事を、upなさっていて、そこは、
義母様も、馴染みのバラ公園なので、
そんな季節の話題になったりして、楽しくお電話で、お話しさせていただきました〜
昨日、趣味の帰り〜、
街も、見渡すと、お花屋さんでは、母の日プレゼント用のお花が、沢山目につきました〜
ビオラ家ファミリーは、
素敵なパッケージの、高級&上品な冷たい和菓子をプレゼントしたのですが、
お花のプレゼントも素敵〜
↑↑
ミニバラの「夢乙女」も、鉢に入ったのを、このようにラッピングして、プレゼントするのも、
素敵ですね〜
さて、
その母の日のプレゼントを、先日、デイジーと選びに行ったのですが、
ゆっくりめのランチタイムに、
ハタケカフェにて、「国産サーモンフライのアボカドDON」を楽しみました〜
国産のサーモンフライと、自家製のタルタルソースを合わせた盛り付け〜
お野菜たっぷりで、ヘルシーな女性も喜ぶ、お洒落な丼〜
もこみちさんみたいに、仕上げに、黒胡椒を、円形深皿の幅のある縁の端から端まで、
パラパラしてあり盛り付けやトッピングの参考になりました〜
・・・家では、これをヒントに、ちょっと違う、自分流ですが、
サーモンとアボカド丼そして、得意の、じゃがいものポタージュを、作りました〜
家では、
ノルウェー産、生アトランティックサーモン(養殖)刺身用を、大きめ1つ購入し、
サクサクのサーモンフライを揚げて、
アボカドやトマト、フレッシュな葉野菜を盛り付け、
そして、私は、手抜きで、
キューピーの、タルタルソースを使って、
↓↓
サーモンフライに、トッピングしました〜
じゃが芋のポタージュは、自分の得意料理の1つです〜
○じゃが芋のポタージュ
今回の材料)
じゃが芋
玉葱
長葱
パセリの茎
バター
水
ブイヨン(キューブ)
塩
胡椒
生クリーム
(*1)トッピング
パセリ(みじん切り)
・・・を使いました〜
大好きなスープです〜
おしゃれ丼に、合いました〜
簡単だけれど、丁寧めに作った、スープがつく事で、心豊かな時間に〜
卵は、半熟とろとろ卵を作って、小さなカップに入れました〜
後がけで、温かい白いご飯にかけて、いただく用です〜
○ドレッシング(野菜用):出雲から・くんせいナッツドレッシング
製造:安本産業(株) (島根県松江市)
購入:道の駅清川
○飲み物:和漢 お米コーヒー(別名:黒焼き玄米茶)
玄米(玄米100%)を、じっくり焙煎した、ノンカフェインの、香り高いお米コーヒー。
簡単&ちょっぴりメインを手抜きしていますが(苦笑)、
とっても美味しいお夕食が、出来上がりました〜
皆さん〜、素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜
Bon après-midi 〜
美しい薔薇🌹
喜んでくれますよね☺️
自分もマコに
母の日のプレゼントを(*´∀`*)
そして!!!
国産のサーモンフライと、
自家製のタルタルソースを
合わせた盛り付け(*≧∀≦*)
もう絶対美味しいやつw
直ぐに美味しい物を
家でアレンジして作る。
ビオラさんはステキです(*^▽^*)
テル
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
お忙しいのに、マコ様に、母の日のプレゼントを〜
明日、渡されるのでしょうか〜?😊
きっと、お喜びになられますね〜
私は、西への配送かつせっかちかつ、心配性(最近は、母の日等イベントで、配送も混み合っている)なので、ちょっと早めに、日持ちする、冷たいお菓子(喉越しの良い)を、素敵な和風パッケージで、贈らせていただきました〜♫
お花もとっても素敵〜
今回は、花より団子(←こんな時に使える言葉かどうかわかりませんが・・・苦笑)に、させていただきましたが、
基本のカーネーションや、
華やかなバラも素敵ですね〜
笑顔になれるな〜なんて、思いながら、
昨日、店頭で、眺めました〜
カフェレストランの、ランチメニューは、
栄養バランス良さそうで、
彩りも良く・・・、
お夕食が、思い浮かばない日には、
そー言うのを参考にさせていただくのも、
1つのアイデアかな〜って〜
自分は、スープ作りが好きなので、
じゃがいものポタージュは、
この丼に、美味しい添えになりました〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
こちらは、ややこしいお天気ですが、
そちらは、いかがでしょう〜?😊
今日のお昼ご飯は、また、ルーロー飯なんです〜(笑)
お忙しい中、お立ち寄りいただきまして、
感謝の気持ちです〜、
ありがとうございます〜♫
午後も、お仕事が、前へ進み、
充実のお時間を、過ごせますように〜(^-^)q
素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
始めにひとこと‥‥‥ビオラさんが外食を参考にされて、ご自分で作られているのが、凄く好感が持てますよ。そんなシェフの料理をご自分のものにされるのであれば、ワシなら高級店へ同伴してもらって、存分に腕を発揮して頂けるよう連れまわしますよ。(笑)
この丼は、メイドインジャパニーズの枠を超えていますが、サーモンフライは給食でもお馴染みでしたが、アボカドがサーモンに合うのは実証済みで、冒険しているなかでは、割と落ち着いた法則になっているのが特徴でしょうね。
じゃがいものポタージュって、予想したお味よりも絶対に上を行くようなクオリテ氏になっているのは、お出汁がうまく漬かってあって、関西人には合うんですよ。これからは冷製のビシソワーズで楽しめそうです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
>凄く好感が持てますよ。
↑↑
キャ〜!😊
嬉しいわぁ〜♫
こんなに褒めていただけると言うか、応援のお言葉いただけるとは、思っていませんでしただけに、すっごく嬉しいです〜
高級店〜、喜んで、ついて行きます〜(笑)
・・・でも、厳しいんでしょうね・・・、モンちゃんパパ 様って・・・。
・・・って言うか、それは、真剣勝負のお勉強会・・・ですね・・・!!😊
次第に、モンちゃんパパ 様の弟子になり・・・、気づいたら、師匠と呼んでいる仲になっていそうです〜(^-^)b
今回、とても美味しいサーモンフライが、出来上がり(軽くてサクサク・・・)、そして、
ハタケカフェのを、そのままやったんじゃなくって、一部参考にさせていただいただけなのですが、
サーモンとアボカド・・・、盛り付け、多少考えました・・・。
その彩は、サーモンは、カットしないとピンク色が見えないですから、
そこには、アボカドと相性の良いトマトも必須で・・・。
トマトは、健康にとても良いので、旬のこれからの時期は、できるだけ摂取したいお野菜でもあります。
彩は、アボカドとトマトで、OK〜
盛り付けは、結構、
ハタケカフェさんでも、苦戦なさったかもしれません・・・。
私自身、盛り付け・・・、どーやったら、感じよくできるか、1分くらいですが、考えちゃった・・・。
それと、アボカドの状態が、いつも、熟しすぎていない事も、ポイントですかね・・・。
なかなか、難しい食材ですね〜
そうそう・・・、サーモン&アボカドは、定番の組み合わせで、安心ですね〜♫
・・・スープ好きなので、また、旬のお野菜を使って、冷製スープ等、作りたいです〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
力強い応援も、ありがとうございました〜(^-^)q
素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
ビオラ様 暖かいコメントを ありがとうございました✨
荒牧のバラ園 友達と行った事を 懐かしく 思い出しました。
アボカドとサーモンフライは 彩りも美しく 美味しそうだわ💕
ジャガイモの ポタージュも 大好きです。
長い間 作っていなかったので 早速 挑戦してみます。
私の拙いブログですが これからも よろしく お願い致します🙇♀️
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
うわぁ〜!😊
荒牧のバラ公園へ、 yorky0225 様も、過去に、行かれてるんですね・・・
いつも、交流して、仲良くさせていただいてます、ブログ仲間の方も、先日、荒牧バラ公園へ行かれたようで・・・、身近に感じる場所や親しみある場所(私は、今は、東に住んでますけれど・・・笑)の話題ができるって、嬉しいです〜♫
サーモンフライとアボカドの丼は、これは、自家製ピクルスが、最大の決め手なのに、それを、市販のを使ったところが、残念と言えますし、記事にupされても、どーコメントして良いやら〜みたいな感じの中、こちらこそ、温かいコメントを、ありがとうございます〜
あっでも、サーモンフライも美味しく揚げられたし、一工夫が足りませんが、全体的に、とても美味しかったです〜(笑)
スープを作るのが大好き〜
じゃがいものポタージュは、簡単で、美味しいですよね〜♫
特に、最近暑かったのに、雨で一気に冷え込んだ日なんかは、温まれて良いですし、
暑い日には、冷製スープも、良いもので・・・
昨日、車屋さんのイベントで、手相占いを体験したんです・・・
・・・で、人生について、学ぶ事があったんですが(←ちょっと大袈裟・・・苦笑)、
基本、プラス思考でいる事や、1つ1つの事を、プラスの思考でとらえる事(プラスのイメージ)が、人生において、好転的に、働きかけてくれる・・・、そんな風な事を、あらためて、学びました。
・・・それは、つい最近、
自分の中で、好感度大なコメンテーターさんが出ていらっしゃる、TVの情報番組でも、そのような事、話題になさっていて、すごく記憶していた事でした・・・。
日々の出来事、良い事を、イメージすると、良い事が、訪れるように、感じています。
しかし、心が疲れる事もあるので、そんな時は、心を休めて、開放して、思いっきり、リセットするのも良いかなと思います〜(^-^)b
記事、拝見しました・・・。
色々と、たいへんだったと思いますが、
大事に至らなくて、良かったです・・・。
こちらこそ、これからも、よろしくお願い致します〜
ブログは、マイペースで、良いと思います〜♫
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
キュピーにタルタルソースがあったのですね~。
我が家では女房殿がフライなど揚げ物を嫌って作らないので、
フライは勿論、タルタルソースも見よう見まねで作っていました。
これなら便利!
今度フライの時に試してみますね~。
先週は伸びに伸びた庭木の枝切りでバテました。
切った枝はガレージに山盛りに詰まれてます。
この片づけが又一苦労で・・・
考えただけで腰が痛くなります。
それでは今週もお元気で~。
おかあさまへの贈り物、喜んでいただけて良かったですね。うさぎさんのかわいいカードにもキュンとされたことでしょうね。
ハタケカフェのサーモンアボガド丼もおいしいのは伝わりましたが、ビオラさんの作られたのは超えてますね。
サーモンフライのサクサクした感じやいきいきとピンとしたお野菜や食べごろのアボガド。
こんなに手をかけられてご家族でおいしくいただけるなら全然手抜きにはならないと思います。
じゃがいものスープもメモさせていただきました。心を込めて作るお時間やゆったりと味わうお時間、ビオラさんの素敵な暮らし方を学びました。
昨日近くで開催されたマルシェへ出かけて、玄米コーヒーを目にしました。玄米茶なのかコーヒーなのか気になりましたが、訪れたひとりひとりに丁寧に応対されていて待ち時間が長く次回のお楽しみにしました。
今日は母の日、ビオラさんご自身にもプレゼントをさしあげてくださいね🌹
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
Ahahaha〜(笑)、
キューピーのタルタルソースを使って、ちょっと手抜き・・・なんですが、これ、役に立つんです〜
特に・・・、容器に入ったものでなく・・・、記事のトレーの上に見られるように、お弁当に、添えられるくらいの、12g×10本入りのを購入して、利用ですね・・・♫
揚げ物は、家でなさらない人・・・、結構いらっしゃるように思います・・・。
それは、
油汚れが気になる・・・、
揚げ物が好きじゃない・・・、
・・・その他、理由あって、
作らない人・・・結構、聞きますよ〜。
今は、動画で、お料理の工程がわかるようになっているので、
海老ふりゃや〜(←でしたっけ・・・?笑・・・、
海老フライね・・・♫)
・・・も、慣れてなくても、バッチリよ〜
タルタルソースは、手作りが一番だと思います。
・・・でも、お弁当に持って行く時や、時短で、お食事済ませたい時には、キューピーのタルタルソースの・・・、特に、ご紹介の携帯用のが、劣化も防げて、良いですよ〜
庭の木〜、お手入れ、たいへんそうですね〜。
・・・でも、頑張っていらっしゃる飲兵衛様のお姿は、近隣の、女性の方々にも、
きらりと映って・・・、
あのご主人〜、カッコいいわ〜って〜(^-^)b
汗もしたたるいい男・・・で、はりきってなさって下さいね〜(^o^)/
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
日曜なので、日付チェンジのタイミングに、
最新記事に、
楽しみに、お伺い&コメントさせていただこうと思います〜♫
素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
カードは、とても迷いましたが、以前、義父様にプレゼントした時のカードと同じシリーズで、可愛らしいのが見つかったので、それを添えました〜
喜んでいただけていたら、嬉しいです〜
ハタケカフェでピンと来て、作りましたが、
あまり工夫も努力もなく・・・^^;
でも、食材の鮮度や、盛り付け、分量等、
細かいところには、こだわりました・・・。
あと、今日も、スープ作りましたが、
スープは、丁寧めに・・・。
簡単ですけれど・・・(苦笑)
自家製タルタルソースで、次回は、upしたいですね〜
紹介している、お米コーヒーは、
コーヒー豆を使っていないので、
コーヒーではないですが、
「お米コーヒー」と呼んでいますね・・・。
たんぽぽコーヒーと同じようなニュアンスです・・・。
ありがとうございます〜!😊
午後も、有意義に、過ごしましょうね〜♫
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
ちょっと、外出しますので、
だいぶ後になるかもですが、
そちら、お伺いさせていただこうと思います。
いつも、ありがとうございます〜♫
素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜