国際的な学術情報企業「トムソン・ロイター」は、ノーベル賞発表に先駆け、「トムソン・ロイター引用栄誉賞」(ノーベル賞受賞者予測)を発表した(9月25日)。2014年のノーベル賞日程は、10月6日に医学生理学賞、7日に物理学賞、8日に化学賞、10日に平和賞、13日に経済学賞が発表される。
有力候補としてあげたのは「医学・生理学」で3トピック7名 、「物理学」で3トピック7名、「化学」で3トピック8名、「経済学」で3トピック5名の合計27名である。27名の国別では、米国の18名が最多で、豪州が3名、英国・ドイツ・日本・カナダ・サウジアラビア・韓国・中国が各1名だった(一部重複あり)。
日本からは物理分野で選出された、理化学研究所創発物性科学研究センターの十倉好紀センター長(東京大学 大学院工学系研究科物理工学専攻 教授と併任)である。「新しいマルチフェロイック物質の発見」によるもので、過去にも「超伝導化合物の発見を含む、強相関電子酸化物に関する傑出した研究、および巨大磁気抵抗現象に関する研究」で同賞に選出されており、ひとりの研究者が異なる研究トピックで2回選出されるのは初めて。
今日は晴れ上がった良い天気、青空が広がる。気温もやや高めだが残暑程ではない。
ハナミズキの実が赤くなり出した。葉はまだ枯れていないが少し紅葉し、そして枯れる・・紅葉の秋がやってくる。
ハナミズキ(花水木)
英名:dogwood
別名:アメリカ山法師(やまぼうし)
アメリカ原産で日本の近縁種のヤマボウシに似ていることから
ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属
落葉高木
北アメリカ原産
開花時期は4月~5月
花で4枚の花弁に見えるのは総苞片(苞とはつぼみを包んでいた葉、苞葉とも言う)である。中心の緑色の塊が花序である
秋に複合果の赤い実を付ける
日本での植栽は、1915年(大正4年)に米国ワシントン市へ桜(ソメイヨシノ)を1912年に贈った返礼として贈られたのが始まり