天気 雨
なんとまあ、東京では8月になってから雨の降らない日はない、という。先週一日だけ猛暑日があったきり、涼しさが今日はほとんど秋たけなわ、という感じで寒がりの私は長袖のブラウスに着替えた。
ベランダに勝手に生えた草に昨日、小さな花が咲いた。
ヒヨドリの落とし物から芽が出たのようなので、何かしらん?と鉢で育ててみた。丈がやたらに伸びて、ベランダの手すりを越えそうになり、これは困る、と芯を詰めたら今度は四方に伸びその先に昨日、花が咲いたのだ。ベランダでは揺れてなかなか撮れないので、小さなジャムの壜に入れて室内で撮ったのが下の写真。

ワルナスビにちょっと似たような小さな小さな花だ。
もっときれいな花が咲くかと思っていたのにがっかり。それにしても、この草と同じものが散歩に行ってもどこにも見当たらない。ヒヨドリが運んだものなら毒はないと思うけれど・・
野草図鑑やネットで調べてもよくわからない。どうでも良いようなこと、でも、名前の解らないまま抜き捨ててしまうのも何だか気になる。
道草の好きな幼な子草の花 KUMI
なんとまあ、東京では8月になってから雨の降らない日はない、という。先週一日だけ猛暑日があったきり、涼しさが今日はほとんど秋たけなわ、という感じで寒がりの私は長袖のブラウスに着替えた。
ベランダに勝手に生えた草に昨日、小さな花が咲いた。
ヒヨドリの落とし物から芽が出たのようなので、何かしらん?と鉢で育ててみた。丈がやたらに伸びて、ベランダの手すりを越えそうになり、これは困る、と芯を詰めたら今度は四方に伸びその先に昨日、花が咲いたのだ。ベランダでは揺れてなかなか撮れないので、小さなジャムの壜に入れて室内で撮ったのが下の写真。

ワルナスビにちょっと似たような小さな小さな花だ。
もっときれいな花が咲くかと思っていたのにがっかり。それにしても、この草と同じものが散歩に行ってもどこにも見当たらない。ヒヨドリが運んだものなら毒はないと思うけれど・・
野草図鑑やネットで調べてもよくわからない。どうでも良いようなこと、でも、名前の解らないまま抜き捨ててしまうのも何だか気になる。
道草の好きな幼な子草の花 KUMI