KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

霜の朝

2021年11月29日 | 俳句
天気 晴 朝0℃

足元に湯たんぽ(電子レンジで温める湯たんぽ風)を入れて寝るのに、足元が寒くてまだ真っ暗な時刻に目が覚めてしまった。
日の出の時刻に外を見ると、屋根が真っ白。ちょっと窓を開けたら寒い寒い。もしかしたら地面にも霜が降りたかも・・と思ったが、ここは外へは出られない。0℃まで下がった、というのはあとで知った。多摩川でも「け嵐」が見られたという。

昨日の紅葉と同じ日に撮った川崎民家園の写真。今年も干し柿を作ったかどうかは解らないが、この寒さで甘い干し柿が出来上がったことだろう。


そろそろ入院の準備、と思い昨日は病院へ出す書類を書き、今日は少し衣類の準備。一週間の入院なんて、もう長いこと経験したことがない。がんの手術も心臓の時も入院は4泊だった。あとは短期間の白内障やら検査入院やら。洗濯をする元気がなくなったら困る・・と思うとどんどん荷物が増える。病棟へ入ったら「完全隔離」なので、売店へ買い物にも行けない。
熱が完全に下がりきらないので、今日の予定の歯科とドラッグストアへの買い物は延期。あと2日で全部出来るかなあ、と焦っても仕方がない。これ以上熱が出たら入院そのものが延期になる。師走の忙しない時期に延期は困る。

さて、「異臭お茶事件」はまだ終わっていない。
一昨日、ふきのとうさんが、現場で働いている姪御さんの話として「嗅覚異常は認知症の人にあり得ること」という情報を頂いたので、昨日はそれとなく食事時間に「情報収集」。そして、ネットでも調べてみた。認知症と関わる人たちの間では知られていたことのようだ。なるほど、ゴミ屋敷になっても平気な高齢者、臭いが気にならない、ということか。
結果、本当に認知症の人は平気で飲んでいるが、それ以外の人はやはり、飲めないそうだ。いつも仲良く話す90歳と95歳の二人のお姉さまも、飲んでいないと言う。あまり人に「お茶、おかしくない?」と聞き回るのも何だかイヤなので今まで聞かなかったのだ。「認知症の人たちは、確かに平気で飲んでる」と彼女も言う。認知症と認知症予備軍の人たちと、正常でも臭いなんか鈍感な男性たちが、どうも平気なようだ。口うるさいジイサンたちも居るのに、あまりそのことが話題にもならない。そういう人たちが半分以上を占めていては、やはり問題視はしないものなのだろうか。

自販機でいちいちお茶のボトルを買うのも面倒なものだ。

霜晴や犬が急げば飼主も   KUMI
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉のじゅうたん | トップ | 十一月の終わり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2021-11-29 20:42:50
>屋根が真っ白。ちょっと窓を開けたら寒い寒い。

ほんとですね~。
2日間寝坊したので確認していませんが、こちらは霜はまだのようです。

「け嵐」って西日本ではあるのか?たぶん見たことがない気がします。

>紅葉と同じ日に撮った川崎民家園の写真

壮観ですね~。
このような光景に出くわすことはもう無いような気がします。
懐かしいです!

>・・と思うとどんどん荷物が増える。

大変ですね~。
外国の長期滞在だったらいいのに・・・(笑)

「完全隔離」ですか。
して、PCは持ち込めないのでしょうね?

>ゴミ屋敷になっても平気な高齢者、臭いが気にならない、ということか。

そうでしたか!

(ああ、私の4つ上の東京の姉ですが、福岡の姉の話によると「(明治33年と41年の)私どもの両親が姉の見舞いに来た」と姪に話していたとか。
完全に幻覚症状が出ているのだろうと思います。
船橋の姉夫婦(91と86歳です)はデイサービスに通いはじめたんだとか!

こちらで、いろんな方の話を聞かせていただいているのでとても参考になります。
私の両親共、多産系なので従兄・姉もよく似た症状ですね。)

>。いつも仲良く話す90歳と95歳の二人のお姉さまも、飲んでいないと言う。

どうして改善できないんでしょうね?

>口うるさいジイサンたちも居るのに、あまりそのことが話題にもならない。

はっはっは、困りますね~。

>自販機でいちいちお茶のボトルを買うのも面倒なものだ。

水が悪ければ、飲用だけでもペットボトルで購入の水を使ってくれればいいのにと想像します。

有難うございました。
返信する
小父さん、冬が早いです (KUMI)
2021-11-30 18:38:55
11月の終わりに大雪になっている所もあったり、こちらに霜が来たり。
温暖化はどうなっているのでしょうね。

さて、ネット検索して私も

認知症については、少しは知識を持っていましたが、嗅覚との関連は知りませんでした。
現場の人たち、そういう勉強はしていないのかしら?とも思いました。
異臭の元は、電気ポットのお化けのような給湯器の掃除に使う漂白剤です。
家庭用の電気ポットでも、水垢とりに同じ薬剤を使います。
ですから水は関係なし、ここの水道の水はとても美味しいのです。
汲みおいて冷やすと、ミネラルウォーターと変わりありません。
飲まないことで解決しましたが・・思わぬところで認知症の勉強になりました。

お姉さま、やはり認知症の始まりでしょうか。ただの夢、ともおもえますけれど。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事