天気 晴のち曇
雨は続かなかったものの、気温がぐんと下がった。4月中旬になれば寒いと感じることはないはずが、外へ出たら風の冷たさに驚いた。
という日、大久保の俳句会館での句会。
今日は都合の悪い人が何人か居る、とは聞いていたが、集まったのはなんと5人だけ。いつもなら少なくても8人は参加するのに。それにプラスして手紙での投句が遠隔地の2人のほかに4人も居て、9人分の句を5人で選句するという何ともはや・・
ということで、不参加者に句に良いものが多くて、私の句は沈没。
先週日曜の結社の句会のあと、あまり句作には気を入れなかった結果だから仕方がない。
来週の吟行句会では頑張ろう。
甲高き異国のことば花水木 KUMI
雨は続かなかったものの、気温がぐんと下がった。4月中旬になれば寒いと感じることはないはずが、外へ出たら風の冷たさに驚いた。
という日、大久保の俳句会館での句会。
今日は都合の悪い人が何人か居る、とは聞いていたが、集まったのはなんと5人だけ。いつもなら少なくても8人は参加するのに。それにプラスして手紙での投句が遠隔地の2人のほかに4人も居て、9人分の句を5人で選句するという何ともはや・・
ということで、不参加者に句に良いものが多くて、私の句は沈没。
先週日曜の結社の句会のあと、あまり句作には気を入れなかった結果だから仕方がない。
来週の吟行句会では頑張ろう。
甲高き異国のことば花水木 KUMI
余寒にしても少し異常のように感じます。
これでは苗代寒が終わるまで暖も無く終はりそうです。
振り返りますと、浮かれるような春の日も無かったような。
初夏のような日々が続いていたので、もう寒くは
ならないでしょうと油断をしていたら・・・なかなか
春へのバトンタッチが上手くいきませんね。
チューリップのUPをなさっているはず!と思って伺ったらやっぱり、昭和記念公園のたくさんのチューリップが
迎えてくれました。↓
見事ですね~☆
写真小僧ならぬ、写真オジサマ達の多い事!
やっぱり、今年も行きそびれちゃいました(泣)
来年は必ず伺います!
「苗代寒」とはいい季語ですね・・といっても、田んぼのない多摩の暮らしでは句は出来ません。
GW前にお天気が良ければ行っておこう、という予定もこれでは・・
風邪をひかないようにお互い注意しましょうね。
私も風邪をひきそうなので、またもや冬物を着こんでいます。
幸いなことに、ものぐさなので冬物も半分は洗濯せずに残っています。
時間があまりない中を行きましたが、今のお天気からすると無理して行って良かった!と。
まだ咲いていない花もたくさんありましたから、来週でも見ごろは続いていると思います。
最近は、来年も元気、という保証がないので、思い立ったら行くことにしています。
何度行っても見事・・来年は時間が作れますように。