KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

湘南ゴールド

2020年03月12日 | 俳句
天気 晴時々曇

毎週配達の食料その他、定期的に契約している品物以外は毎週ネットで注文している。定期品も不要な週はポチッと削除をクリックすれば良いのでとても便利だ。
昨日の配達に、写真の「湘南ゴールド」を注文した。去年も注文した覚えがあるが、先日のTVで取り上げていたので、今年も注文してみた。今穫れる蜜柑類は殆どがオレンジ系のもの。でも、この蜜柑は国産レモンを丸くしたような形で、見た目が酸っぱそうだ。それに、少し高値なので地元でもあまり売れないのだという。ま、今年はTVでも放映されたから売れたかも。産地は小田原、とあった。神奈川西部地域で、今、力を入れている産品らしい。まだ生産量が少なくて、東京の田舎のこちらのスーパーには出回っていない。

味は、見た目とは全く違って、酸っぱすぎる蜜柑が苦手の私にも甘さと酸っぱさがとてもバランス良くて美味しい。オレンジ系の甘いだけのものよりもずっと良い。それに、温州蜜柑系と同じく皮を普通に剥いて房ごと食べられるのも面倒がなくて良い。種もない。
昨日の夕食から毎食食べて、写真を撮った先ほどは7個が4個になってしまった。大きさを比べるため、アボカドと撮ってみた。

以上、頼まれた訳ではないけれど、湘南ゴールドの宣伝です。レモンとは全く違います。

今日の黄色い花の写真。ふるさとの花なので道端に咲いているだけでも嬉しくなる。


用があって行った市の高齢福祉課の通所施設の前に咲いていた。用事があったのはデイケアではなく、夫の介護保険料の返還分を受け取りに。市の返還金は口座振替もしてもらえるが、書類を書いてポストへ行く時間に、施設へ着いてしまう近さなので、窓口まで。とうとう介護保険の世話になることがなかった。私はどうなのだろう?高い保険料を払っているけれど、使うことのない方が幸い、と思うことにしている。
税金や保険料の返還を銀行のATMで、などということは絶対にありません、それは詐欺です。
今日は頚椎の痛さが大分楽になった。目まいも少し退散してくれたので、午前にも大事な用足しに出かけた。といっても近所の銀行まで。
この体調回復が続いてくれると、散歩にも行けるようになりそうだ。

ぼんやりと囀りに醒めまた眠る  KUMI

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喉元過ぎれば? | トップ | 眼底検査・花粉症 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みかん (dolce)
2020-03-12 18:26:18
最近は『みかん』も色んな種類が出ていて楽しめますね。

昔は普通の「みかん」か「夏みかん」しかなくて
「夏みかん」を食べる時は重曹をつけながら、それでも
酸っぱくて顔を歪めながら食べていました(笑)
ハッサクが出始めたころは、見た目は「夏みかん」なのに何て美味しいんだろう~♪っと驚きでした!

グレープフルーツが出てきた時は半分に切って
スプーンですくって食べるお洒落な「みかん」に
ハマった時期がありましたが、手軽に食べれないので
飽きました。
それに最近は血圧の薬を飲んでいるので、グレープ
フルーツは良くないということで、全く食べていません。

KUMIさんが召し上がった湘南ゴールドはネットでは
頼んだ事がありますが、こちらは一応湘南エリア
だと思うのですが…何故かスーパーに売っている
のを見たことがありません。
今週は文旦を頼んでみましたが、まだ食べていません。
先日友人宅で頂いて甘過ぎずサッパリとした柑橘類で
とても美味しかったので、明日の朝食が楽しみです~☆
返信する
一日ラジオ (ふきのとう)
2020-03-13 08:01:44
東日本震災忌の日はミシンを踏みながら一日ラジオを聴いて過ごしました。昨夜は石川県の地震、一向に改善を見ないコロナウィルス、この先どうなるのでしょうね。我が県でも2名の罹患者が出ましたが、私を含めて隠れ保菌者も多いのではと思うと...罹患しましたら運が悪かったと思うしか私には手立てが無いのです。店頭の入り口のアルコールも肘で押すのが下手くそですので使いません。外出後は家の外流しで手を洗って家に入るぐらいのことしか出来ません。柑橘類は色々な意味で予防策食品とラジオで言っていました。
返信する
dolceさん、蜜柑も色々あります (KUMI)
2020-03-13 16:34:08
子供の頃は春過ぎは夏蜜柑しかありませんでした。
わが家では塩を振ってたべました、可笑しいですね。
八朔は、父の転勤で高松へ行ったとき初めて食べました。
夏蜜柑とは違う甘さにびっくりでした。

湘南ゴールド、そちらに売っていないのでは、生産量が少ないのでしょうね。
たくさん売れて生産量も多くなれば流通するのでしょうね。
一人で食べるにはちょうど良い大きさです。
文旦は好きですけれど、大きくて一人では・・
と思いつつ、年に一回くらいは食べたくなります。
今度、注文してみます。

そういえば最近、グレープフルーツがあまり人気ないようですね。
私も降圧剤を飲むようになって食べなくなりました。
今考えると、面倒ですしあまり美味しいものではなくて。
国産の美味しい柑橘類が出回ってきたからでしょうか。
返信する
ふきのとうさん、大丈夫ですよ (KUMI)
2020-03-13 16:46:13
ふきのとうさんの今の暮らしでは、新型ウィルスに感染することは100%ないと思いますよ。近くの老人施設や病院で感染者が出れば危険でしょうけれど。消毒液のポンプ、肘で押すのですか?押した指が危ない、のでしょうか。そのあとに指を消毒するので、私はそこまで考えたことがありません。
あまり心配しないで体力をつけることが一番、かもしれませんね。天気が定まらず、また、明日は寒くなると言います。春は近くて遠い気がします。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事