![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/885954cfc5bd6d532b7a1a1d03f359f1.jpg)
天気 晴れたり曇ったり
今日の空。なかなかすっきとはいかない。
さて、台風が去ってから空模様は不穏なままだ。昨日の夕方から夜まで、空は盛大な雷神の大宴会。バリバリドカドカ、ピカピカザアザア・・といっても、この写真の黒い空の方角・埼玉の方はもっと凄かったようで、あちこち停電などあったらしい。もう、パソコンは開けません、電源はコンセントだけ。・・バッテリーが消耗していて使えないのでもう、買い替えなくちゃ。
昨日午後6時過ぎの北の空(埼玉方面)豪雨になっていたらしい。
こちらに雨の降り出す前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/08d4642c52f5a20068f2dc441fb977b7.jpg)
台風が幾つも発生して列島の南の海を掻き回してくれたので、関東沖の海水温が少し下がり、台風の発生や巨大化を抑えられる、と天気予報士の説明。ちょっとだけほっとするニュースだった。
西日本ほどの猛暑はこちらでは薄れて、何とか35℃を下回る気温になったという。でも、明け方の窓を開けたって風は熱風に近い。もうイヤ。
冷房の中で暮らしていれば熱中症にはならないだろうが、体は正常を保てなくなるような・・かといって、体調悪いのに猛暑の中へ出ていくのも勇気が必要。いつになたら、正常な「季節感」が帰ってくるのだろう?
カメムシが網戸に張り付いていた。少しは秋なのかしらん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/6204004ba10434065367a96169f2225c.jpg)
今日のところは雷神さまは暴れないようだ。もう、毎晩はやめてください。
荒川利根川越えて雷鳴稲光 KUMI
なんだかどんよりした雰囲気ですね。
>、空は盛大な雷神の大宴会。バリバリドカドカ、ピカピカザアザア・・
そうでしたか。
>関東沖の海水温が少し下がり、台風の発生や巨大化を抑えられる、と天気予報士の説明。
それは良かったです。
>いつになたら、正常な「季節感」が帰ってくるのだろう?
そうですよね~、秋空の元で深呼吸したいものです。
>カメムシが網戸に張り付いていた。少しは秋なのかしらん?
はっはっは、最初にページを開いた時、ヘリコプターの写真?なんて思ってしまいましたよ(汗)
>もう、毎晩はやめてください。
そうですね。最近こちらは遠くで響く雷音を少し聞くくらいです。
「荒川利根川越えて雷鳴稲光 KUMI」
まるで爆弾みたいですね、ちょっと例えが悪いですが。
有難うございました。
すっきりと夏空、とか秋めいた、とかいう日がありません。
この半世紀で、地球はすっかり変わってしまったようですね。
今日、関東の果物の話で、カメムシも大発生で果物にも被害、ということでした。
それも又、気象の異常のせいらしいです。
米の不作といい、日本の食も考えなおさなくては、という状況みたいです。
これから生きる若い人たち、大変ですね、