中田地区は、石川町役場の東北東約4kmのところ
県道14号線から県道140号線で大日山の北側に進むと
地区の入り口に両所権現が鎮座しています
県道沿いの鳥居脇に目的の大杉が在ります
大杉の下県道脇に
車を止めさせて頂きました



神社の入口、県道沿いにスギの巨木が在ります



参道正面です

両所権現の大杉の標柱です

大杉の根を踏みながら境内に入ると拝殿です

本殿です、拝殿と向かい合うように成っているようです

境内社です




本殿脇から見下ろすように見ました





西側から見ました、目通り幹周り6,8mの巨木です
では、次へ行きましょう
県道14号線から県道140号線で大日山の北側に進むと
地区の入り口に両所権現が鎮座しています
県道沿いの鳥居脇に目的の大杉が在ります
大杉の下県道脇に




神社の入口、県道沿いにスギの巨木が在ります




参道正面です


両所権現の大杉の標柱です


大杉の根を踏みながら境内に入ると拝殿です


本殿です、拝殿と向かい合うように成っているようです


境内社です





本殿脇から見下ろすように見ました






西側から見ました、目通り幹周り6,8mの巨木です

では、次へ行きましょう

