虫川地区は、上越市役所の東約19kmのところ
国道253号線を東(十日町市)方面へ、虫川信号を南に入り県道503号坊金虫川線です
ほくほく線のガードを潜り、ほくほく線むしかわおおすぎ駅入口を過ぎてすぐに左へ県道503号線を進みます
細野川を渡ると間も無く県道右手に白山神社が西向きに鎮座します「虫川の大杉」(国指定)が見えています
境内前に整備されて
駐車場がありますので利用させて頂きました
太子堂へは、歩いて行くことにしました
少し戻って細野川を渡ると右手(北側)太子堂の樹叢が見えて来ます

太子堂の樹叢です



近付くと太子堂の赤い屋根とカツラの太い幹が見えて来ました




東側からカツラと太子堂です

太子堂です




北側から見ました




太子堂前(西側)から、目通り幹囲7.0mの巨木です
では、次へ行きましょう
国道253号線を東(十日町市)方面へ、虫川信号を南に入り県道503号坊金虫川線です
ほくほく線のガードを潜り、ほくほく線むしかわおおすぎ駅入口を過ぎてすぐに左へ県道503号線を進みます
細野川を渡ると間も無く県道右手に白山神社が西向きに鎮座します「虫川の大杉」(国指定)が見えています
境内前に整備されて

太子堂へは、歩いて行くことにしました
少し戻って細野川を渡ると右手(北側)太子堂の樹叢が見えて来ます

太子堂の樹叢です




近付くと太子堂の赤い屋根とカツラの太い幹が見えて来ました





東側からカツラと太子堂です


太子堂です





北側から見ました





太子堂前(西側)から、目通り幹囲7.0mの巨木です

では、次へ行きましょう

