缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

ウィルキン&ソンズのレモンマーマレードで缶詰の歴史を知る

2010-08-29 14:10:22 | スプレッド

20100810img_8003
英国王室御用達のレモンマーマレード
ちょいとブルジョアな雰囲気だ

 そもそも、缶詰のはじまりは1804年。
 フランスの料理研究家、ニコラ・アペールという人が、料理を瓶詰にしたのが最初であります。

 折しもフランスは激動の時代。
 1789年に勃発したフランス革命にも参加していた彼は
「密閉・加熱すれば食品は腐らないはず」
 と、調理済みの食品を入れた瓶を密閉し、瓶ごと煮沸するという実験を行っていたのだ。
「戦地の兵士たちが、栄養豊富で安全なものが食べられるように...」
 という熱い思いがあったのだと、筆者は推測するのである。それが1794年頃のこと。
 そして、翌年1795年。
 フランス政府が、陸軍の糧食に必要な食品保存技術を募集し始めた。
 ニコラ・アペールはこれまでの研究を元に、1804年にパリ郊外マシーに保存食品製造所を造る。ここで製法を確立した瓶詰で、前述の募集に応募、12,000フランの賞金をもらったということであります。
 つまり、缶詰の原型は瓶詰だったのでありますなァ。




20100810img_8004
開缶ならぬ開瓶! 中身が見えてるから感動は少ない

 さて、缶詰の父ともいえるニコラ・アペールは、どんな瓶詰料理を作っていたのか。
 (社)日本缶詰協会では、2004年(缶詰生誕200周年)に、当時のレシピを再現している。
 それにはポトフ、コンソメ、ジュリエンヌ(野菜スープ)、イチゴピューレなどがあるが、イチゴピューレというのはジャムと同じ製法だ。
 何となれば、今日我々が目にする瓶詰ジャムというのは、缶詰の元祖でもあるのだ。




20100810img_8005

 かくのごとし。
 爽やかなレモンの酸味が、食欲をそそる。
 そして、舌に残るほのかな皮の苦み。
 その切ない苦みからは、あの激動のフランス革命や、その後のナポレオンの隆盛なぞが想起されてくる。
(ナポレオンはコルシカ島の出身だったのだよな。それがオーストリアやイギリスとの闘いで頭角を現し、ついにフランス皇帝にまで成り上がったんだな)
 筆者は、朝から想像をたくましくする。
 このウィルキン&ソンズはイギリスの商品なのに、フランスの歴史に思いを馳せることも可能なのだ。
 甘さも控えめで、ちょいと美味いもんですぞ。




 内容量:340g
 原材料名:砂糖、レモン、酸味料、ゲル化剤(ペクチン)
 原産国:英国




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にしかは@京都どの (はやと)
2010-08-30 09:23:35
新しいようで、実は古い歴史を持ってるのが缶詰ですねェ。

>あ、でも缶詰めはあっても、缶切りが登場するのは半世紀程経ってからとちゃいましたっけ?
おっしゃるとおりです!アメリカの発明家E.J.ワーナーが1858年に特許を取得したのが、最初の缶切りと言われてまする。
返信する
1804年と云えば、日本ではペリー来航の半世紀程前... (にしかは@京都)
2010-08-29 23:15:40
あ、でも缶詰めはあっても、缶切りが登場するのは半世紀程経ってからとちゃいましたっけ?
返信する

コメントを投稿