缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

札幌ロイヤルホテルのうにクリームスープ

2007-05-13 12:09:14 | 汁物

Uni1280

 威風堂々と、ご登場。
 行ったことはないけれど、札幌ロイヤルホテルの缶詰であります。
 ホテルの名を背負った缶詰といえば
「○○ホテルのポタージュスープ」
「○○ホテルのビーフカリー」
 などなど、高級かつ華やかなイメージがある。
 そう思って見ると、このうにクリームスープ缶も何やら後光をまとっているように見えてくる。

 

Uni2300

 ペコッと、威厳が感じられないプルタブでの開缶。
 それにしても。
 熱々にして食べる缶詰というのは、常温で開けた折りには、非常に寒々しく見えるものですなあ。
 どろりと澱んだ黄褐色(当たり前だけど)。
 透明度ゼロの、底知れぬ佇まい(底はあるけど)。
 五色沼もかくありき、という色合いであります。



Uni3400

 かくのごとし。
 きちんと、鍋で熱しております。
 あまつさえ、乾燥パセリなぞを散らしております。
 何と言っても、ホテルの缶詰さんなのだ。不味かろうはずはないのだ。
 ではでは失敬して、一口すすると...。
 ええ~と、何と申しますか。
 こってりと濃くて、旨味が大変に強いです。
 うにのかほりも堪能出来ますが、それよりも旨味調味料的なかほりが濃厚に味わえます。
 喉の奥にとどまるような甘さも味わえますです。
 原材料名を見てみると、じつに多くの加味を行って出来上がったスープなのだということが、分かります。
 その手間には頭を下げずにはおれません。

 お味をひと言でまとめれば、「これ微妙っしょ!?」




 内容量:160g
 原材料名:たまねぎ、にんじん、うに、生クリーム、牛乳、バター、ブランデー、小麦粉、食塩、しょうゆ、植物油、みりん、日本酒、砂糖、魚しょう、でん粉、かつおぶし、香辛料、調味料(アミノ酸等)、着色料(クチナシ)
 原産国:日本、札幌


 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~ おいしくないの? (cipciap)
2007-05-14 10:05:35
ウニは結構好きなので、おいしそうに見えましたよっ。
かつおぶしも入ってるのね。
返信する
cipciapどの (ハヤト)
2007-05-14 12:11:01
ウニは美味しいですよねえ。私も目がありまへん。
しかしこの缶詰は、かつおぶしとか、魚しょうとか、甘さとか、いろんな味わいがありました。
返信する

コメントを投稿