きのうまでの穏やかな天気とうって変わって朝からずっと、今も冷たい雨が降っています。本来なら雪が降る時期なのですが・・・。これから春までどんな天候になるのでしょう、心配ですね。
画像は今朝方急いで焼いたシフォンケーキです。子供たちがそれぞれの場所に戻る前に小さい頃からお世話になっていた方の所にあいさつに行くと言うのでおみやげがわりにと思って焼きました(買ったものは受け取ってもらえないのです)。
今日のケーキにはドライフルーツのアプリコットとクランベリーを刻んで入れました。アンズ色と赤い色がふんわりスポンジに散らばって断面がかわいいのですがきょうはホールのまま持たせたので切って見ることができませんでした。
中に大きな穴があいてなければいいなぁと心配しています。
これは直径20センチの型なので卵をたくさん使います。殻はもちろん生ごみたい肥へ。うまくふくらんだので仕事帰りに庭に寄って飾れるハーブを探しましたがあんまり見つかりません。チャービル(セルフィーユ)とアップルミント、そして鉢植えのビオラをあしらいましたが・・・なんかいまいち?
たぶん味はドライフルーツの甘酸っぱさが効いておいしいと思うのですがどうも飾り方にセンスがないですね・・・。それでも息子たちは先ほど喜んで持って出かけたのでそれでよしとしましょうか。
画像は今朝方急いで焼いたシフォンケーキです。子供たちがそれぞれの場所に戻る前に小さい頃からお世話になっていた方の所にあいさつに行くと言うのでおみやげがわりにと思って焼きました(買ったものは受け取ってもらえないのです)。
今日のケーキにはドライフルーツのアプリコットとクランベリーを刻んで入れました。アンズ色と赤い色がふんわりスポンジに散らばって断面がかわいいのですがきょうはホールのまま持たせたので切って見ることができませんでした。
中に大きな穴があいてなければいいなぁと心配しています。
これは直径20センチの型なので卵をたくさん使います。殻はもちろん生ごみたい肥へ。うまくふくらんだので仕事帰りに庭に寄って飾れるハーブを探しましたがあんまり見つかりません。チャービル(セルフィーユ)とアップルミント、そして鉢植えのビオラをあしらいましたが・・・なんかいまいち?
たぶん味はドライフルーツの甘酸っぱさが効いておいしいと思うのですがどうも飾り方にセンスがないですね・・・。それでも息子たちは先ほど喜んで持って出かけたのでそれでよしとしましょうか。