庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ロサ・プテラカンサ

2007年01月07日 | ガーデニング
昨日に続いて今日も荒れた天気です。強風、雨、晴れ間、虹・・・色々変化に富んでいます。息子を駅まで送った帰り道きれいな虹が見えました。年の初めの虹、いい年になりそうな予感・・・と、前向きに考えましょう。

今日の画像は秋にいただいたバラ苗です。ロサ・プテラカンサという原種バラの実生苗だそうです。すごいですね本で見たりバラ園で大株に育った木しか見たことがないので、種からこんな風にしっかりと育ったものを間近で見れるなんて大感激です。いただいたときは葉が緑色でしたが、今は紫がかっています。下の方で赤くなってきた葉は間もなく落ちるようです。
詳しいことはわからないのでこれからどんな風に大きくなっていくのか観察するのが楽しみです。
これがよそのガーデンや本で見るRosa sericea pteracanthaなのでしょうか。
新しい枝に赤い大きなとげが付いていてまるで恐竜のステゴサウルスの背中のようです。今の所細い針のようなトゲがびっしりと生えていますがもしこのバラが同じものだとしたらこれからどのように変わってくるのでしょうか。
これは2005年に蒔いたものだそうです。
私が昨年秋に蒔いた何種類かのバラの種から発芽してくれるものがあるでしょうか。ロサ・プテラカンサはこの苗だけなので大切にしなければ・・・。
ますます庭仕事が楽しみな年になりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする