goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

エケベリア ローラ

2007年02月07日 | 多肉植物
今日の画像は多肉植物 エケベリアという種類のローラです。1年前に小さな苗を買いましたが植え替えずにそのままにしていました。
本体は少し背が伸びて10センチ位で直径も10センチあります。
この間から花芽が3本上がっていたのですが今朝はこんなにきれいな花を見せてくれています。前に紹介した花うららは黄色い花でしたがローラは花弁の外がオレンジがかったピンクで、内側は黄色っぽいです。とても繊細な色で美しいです。
下の方にちょっとだけ見えるのが葉ですが底に淡いグリーンが沈んで全体は白っぽく粉を吹いたような感じでとてもきれいです。
小さなビニールポットのままだったので茎が少し伸びて全体が重くなったのと花茎が伸びたのとで頭の方が重くなり茎が横に曲がってきました。
そのせいか根元近くの茎から子株が2個出てきたのでとてもうれしいです。
ちゃんと鉢替えをしてあげないとへんな姿のローラになってしまいますね。
花の後ろのきれいなグリーンの葉はココナッツゼラニウムというハーブです。
お茶などには使えませんがさわるととても良い香りがします。
今の時期、温度調節がうまくいかなくてちょっと株が弱っているので心配です。
元気なときはこぼれた種から芽が出るうれしいハーブなのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする