風が弱かったので昨日ほど寒くはなかった気がします。日中は1度が最高気温。
ドライフラワーを作ったりする物置部屋がずっと気になっていてやっときのうときょうで大体片付きました。
そこに義母に貰って飾り棚代わりに使っているミシンがあります。
それを写してみました。

義母が50年前に新聞広告を見て高島屋から取り寄せたものだそうです。

蝶番になっている蓋を左に開いて中に収納されている機械部分を持ち上げてセットします。

足で踏む部分はこんな感じ。足の部分には移動用のキャスターが付いていて固定するときの木製カバーが付いています。

機械部分もずっしり重くてデザインが滑らかなラインでなかなか素敵です。

文字もおしゃれですね・・・ここを見てはたと気付いた私、ミシンててっきり英語だと思っていましたが実際はSEWING MACHINEなんですね。するとMACHINE部分がミシンと変化したのかも・・なんて今頃気付いて笑われますね。

両側についている引き出しの一つに付属品の箱が入っていました。ブリキ製かな?
中には下糸用のボビンや小さな工具、糸や手縫い用の縫い糸などが入っていました。義母が使ったものでしょうね。
ベルト部分がちょっと弱っているかもしれませんがほかはまだまだしっかりしています。何だか懐かしの映画にでも出てきそうなミシンを掃除しながらきょうはほのぼの気分でした。
ドライフラワーを作ったりする物置部屋がずっと気になっていてやっときのうときょうで大体片付きました。
そこに義母に貰って飾り棚代わりに使っているミシンがあります。
それを写してみました。

義母が50年前に新聞広告を見て高島屋から取り寄せたものだそうです。

蝶番になっている蓋を左に開いて中に収納されている機械部分を持ち上げてセットします。

足で踏む部分はこんな感じ。足の部分には移動用のキャスターが付いていて固定するときの木製カバーが付いています。

機械部分もずっしり重くてデザインが滑らかなラインでなかなか素敵です。

文字もおしゃれですね・・・ここを見てはたと気付いた私、ミシンててっきり英語だと思っていましたが実際はSEWING MACHINEなんですね。するとMACHINE部分がミシンと変化したのかも・・なんて今頃気付いて笑われますね。

両側についている引き出しの一つに付属品の箱が入っていました。ブリキ製かな?
中には下糸用のボビンや小さな工具、糸や手縫い用の縫い糸などが入っていました。義母が使ったものでしょうね。
ベルト部分がちょっと弱っているかもしれませんがほかはまだまだしっかりしています。何だか懐かしの映画にでも出てきそうなミシンを掃除しながらきょうはほのぼの気分でした。