今朝もかなり冷え込みましたが日中は5,6度位まで上がったようです。室内で外も良く見えない場所だったので自分ではさっぱりわかりませんでした。

少し前にいただいたツクバネを日曜日に雪の上で写してみました。枝にそれぞれ付いていたのですがちょっとした刺激ですぐに落ちてしまいます。実が熟しているのでしょうか。落ちるときは4枚の苞(羽のように見えるところ)がプロペラの役をするのかクルクル回って少し離れたところに落ちます。うまく出来ていますね。

杉やヒノキ、ツガ、樅ノ木などに根の一部が寄生する半期寄生植物だそうです。育てるのはむずかしいのでしょうかね。
植物にはそれぞれに生きるための知恵があってほんとにおもしろいです。

少し前にいただいたツクバネを日曜日に雪の上で写してみました。枝にそれぞれ付いていたのですがちょっとした刺激ですぐに落ちてしまいます。実が熟しているのでしょうか。落ちるときは4枚の苞(羽のように見えるところ)がプロペラの役をするのかクルクル回って少し離れたところに落ちます。うまく出来ていますね。

杉やヒノキ、ツガ、樅ノ木などに根の一部が寄生する半期寄生植物だそうです。育てるのはむずかしいのでしょうかね。
植物にはそれぞれに生きるための知恵があってほんとにおもしろいです。