朝のうちは薄日も射して何となく暖かいような気分でしたが次第に曇って昼前からポツリポツリ小雨が降りだしました。午後はそれほど強くはないけれど濡れるほどの雨で夕方早くから暗くなってしまいました。
休みには天気が悪かったり体調が悪かったりなかなか外仕事ができません。
午前中に用事があって親戚の家に行った帰りに別の道を通って見つけた家です。
よく通る道なのですが見た事はあるはずなのにぜんぜん意識に残っていませんでした。そんなに古くないのかもしれませんが普通の家の形とちょっと違っていて引きつけられました。電信柱がちょっと邪魔。
誰も住んでいなさそうなのになぜか門口に自転車が・・・。夜に行ってみたら電気が点いていたりして。
2階の窓からはどんな眺めなのでしょうね。屋根のは瓦と言うのでしょうか、わかりませんが何となくおしゃれっぽいですね。中はどんな間取りなんでしょうか。
誰かこの家の事を知っている人がいないかなぁ・・・。
休みには天気が悪かったり体調が悪かったりなかなか外仕事ができません。
午前中に用事があって親戚の家に行った帰りに別の道を通って見つけた家です。
よく通る道なのですが見た事はあるはずなのにぜんぜん意識に残っていませんでした。そんなに古くないのかもしれませんが普通の家の形とちょっと違っていて引きつけられました。電信柱がちょっと邪魔。
誰も住んでいなさそうなのになぜか門口に自転車が・・・。夜に行ってみたら電気が点いていたりして。
2階の窓からはどんな眺めなのでしょうね。屋根のは瓦と言うのでしょうか、わかりませんが何となくおしゃれっぽいですね。中はどんな間取りなんでしょうか。
誰かこの家の事を知っている人がいないかなぁ・・・。
私は豊島区にある 雑司が谷旧宣教師館と言う所は見た事がないので今ちょっと検索してみました。
きちんと手入れされていて素敵な建物ですね~
明治末期の洋風建築だとか・・・機会があれば訪ねて見たいです。教えていただいてありがとうございます。
こちらのは詳しい事はぜんぜんわからずたまに車で通るときにちらっと見る程度なんですよ。
町の歴史に詳しい方も少なくなり、古い建物も取り壊されて景観が変わっていくのは寂しいですね。
私も昔の話を聞くのが好きなんですが・・・
板張りは、最近見なくなりました。
ふらっと こういう建物に出会えたら、どきどきします。
お話を聞くのが好きなので、ピンポンして、住んでいる方に家の歴史を聞いてしまいそうです。
気にはなったものの私には建てられた年代はさっぱりわかりませんでした。
わずかに入った情報によると昭和一桁生まれの人が子供時代にこの家があったそうなのでやはり大正時代か
もしれません。
>大正時代から昭和初期って雰囲気があります。
>窓枠や板ばりがノスタルジーを感じますね
そうなんですね~、勉強になります。
ほんとにどの部分も魅力的で中を見たくなりますね。
きちんと手を入れたら素敵でしょうね~
また何か見つけたらアップしますので鑑定よろしくお願いしますね(笑)
このレトロのお家、とても気になりますね。
大正時代から昭和初期って雰囲気があります。
窓枠や板ばりがノスタルジーを感じますね。
屋根はトタンのようです。
こんな屋根も今では、新鮮に見えます。
改造して住んでみたいです。
中の様子もみてみたいなぁ~