2008.3.7(金) 曇り
引越、開業の日が近づいてきたが土地建物の購入や開業準備ですっかりお金が無くなってしまった。これからまだまだ費用がかかるのだがなんとも心細いかぎりである。いろんな人が支援をしてくれて大変ありがたい。先日は母親がストーブを寄付してくれたし、文ちゃんがオーブントースターを送ってきてくれた。橋立さんのように山林の労務提供を頂いた方もあれば村上君は薪割りの作製に協力頂いた。今日は印染めの佐藤さんが店の印染めを作ってあげようということで打ち合わせに行く。大きな物なので普通につくると恐ろしいお金が掛かるのだろうが本当にありがたい。その帰りには丸太町の珈琲屋さんに寄り、喫茶店のテーブルと椅子を頂く。挽き売りが好調で喫茶部を縮小され、余ってきたそうだが買うとなると相当な費用なので本当に助かる。テーブル椅子共大変きれいな状態なので、喫煙テーブルに使用させて頂くことと相成った。西村さんにはイナバの物置を頂戴したし、沢田さんには椎茸の原木を頂いた。
倉庫に収まったテーブルや椅子
実は午前中は私の郵便局時代の後輩である中野ちゃんが是非店に飾って欲しいということで、コールマンのランタンを持ってきてくれた。彼がこういう物を集めていることはうすうす聞いていたが、実は相当強力なコレクターで、ランタンだけでも20個もあるそうだ。お返しに沖縄で買ったアーミーグッズのバッグをあげようかと思っていたら、同じバッグでランタンを持ってきたのだから驚く。趣味が合うので話が弾み時間を忘れてしまった。ランタンについては私は興味が無かったのだが、よく調べると奥の深いものらしい。特に私が頂いた、1955年製の200Aというのはなかなかの逸品だそうで、値段値打ちとも相当のものだ。もちろん動作品なのでじょんのび村で灯る日が楽しみである。梱包してしまったのでお見せできないが、いずれじょんのび逸品集でお見せしよう。
ヘラクレス中野改めアーミー中野