2008.12.31(水)雪
今年3度目の降雪、4cmってとこか、朝一は真っ白でらしい晦日というところである。じょんは毎度のとおり大喜びで走り回っている。風が無くて木々の着雪が激しく、じょんのびの木が美しい。
じょんのびの木は四季折々の写真がある、いづれアルバムにまとめたい。
一日中雪が断続的に降り、感慨深い大晦日となった。長かった、3月に入植以来庭づくり、畑作り、開店、営業、そしてじょんの入村とそれらを取り巻く多事多忙で明け暮れて今日となった。ストーブの前で自作の梅酒を飲みながら降ってくる雪を眺めていると、なぜ自分がここでこうしているのだろうと不思議に感じる。それほど人生の中でも最も変化のある一年であった。マラソンの誰かみたいに、自分を褒めてあげたいと思う気持ちもあるが、一緒に頑張ってきたかみさんと僕らを支えてくれた多くの皆さんに一番感謝したい。
簡単だけど掃除をして、正月の飾り付けをしていると村上さんが白菜と大根の漬け物を持って来てくれた。入村以来近所の方やお客さまから本当に沢山の野菜や果物、お米や小豆、木や花の苗などを頂いた。上林に来て始めて野菜やお米のおいしさを味わったし花や木を愛おしく感じるようになった。それらのすべてに一年の感謝を捧げたい。
さて、DIY大賞の発表をしよう。
2008年じょんのびDIY大賞発表!!
DIY大賞:じょんのび坂鋪装工事
アイデア賞:中水道取水装置
デザイン賞:予告看板
後評:大賞は労力、工期、貢献度合いともダントツで決定。アイデア賞は何回も続いた断水をこの作品で無くしたという大きな貢献で受賞、今後泥を取り除く工夫が求められる。デザイン賞は自信作のこの作品、早く本ちゃんの看板作れ。
今日のじょん:雪は降るはいくみちゃんは来るはでもうヒコヒコ。来年もヨロピク。