2013.1.31(木)晴れ
なんだこれ、自動列車停止装置でもないし、重症急性呼吸器症候群でもないし、実は重傷熱性血小板減少症候群だそうだ。
発熱、食欲低下、出血などの症状が出て、3年前中国で集団発生し、致死率が10~30%というものである。原因はウィルス感染で、潜伏期間は6~14日程度ということ。問題は感染源がマダニということである。
そして日本でも初の死者が出たというニュースが新聞に載っていた。中国のものとは遺伝子が違うそうで、日本に以前からあったウィルスのようだということだ。
ということは日本のどこでも感染の可能性はあるということだ。しかも治療法は無く対症療法が中心と来ているから、これは恐怖である。
いずれどこかで失う命なんだが、ダニに咬まれて死亡するというのはなんともつらい。
上林に来てここ二年、ダニの咬害に悩まされている。イエダニでは無くてマダニである。強烈だったのが一昨年の夏で、下肢上肢、腹、脇20箇所程度咬まれた。ダニ除けスプレーなんてお構いなしで、遂にはへその穴までやられた。
町のダニなんてよく言ったもので、食らいついたら離さない。よく風呂で見つけるのだが、お湯をかけたぐらいでは離れない。気味悪いので爪ではがしてしまうのだが、実はこれが最悪、針が残ってとんでもないことになる事があるそうだ。
煙草や線香の火を近づけて自然に剥がすのがベストだそうだが、そんな物持っていないし、例えあったとしても風呂ではどうしようも無いだろう。
というわけで無理矢理剥がしているのだが、後が大変、1年間は痒みと咬傷痕に悩まされる。どんな薬も効果が無く、今は竹酢液など試しているが期待どおりには行かない。
お見苦しくて申し訳ない、色艶形とも自慢の脚だったのだが、、、。
しかし死に至る病気が発生しているとなると、今後の対策は真剣に考えなければならない。その前にダニについては納得のいかない不思議なことがいくつかある。
つづく
【作業日誌 1/31】
ウッドデッキ、西側の植木穴の造作
【今日のじょん】:今日もウッドデッキに上がらない。かみさんが引っ張り上げようとしたらハーネスが抜けたそうだ。怖がりというより、頑固なんじゃないか。
ボールでつってもダメ