お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

津波、38メートルにまで到達 国内史上最大級、宮古市

2011年04月04日 09時20分49秒 | ニュース
 東日本大震災で津波被害を受けた岩手県宮古市の田老地区で、陸地の斜面をさかのぼって到達した津波の高さ(遡上高)が37・9メートルにまで達していたことが3日、東大地震研究所の都司嘉宣准教授(地震学)の現地調査で分かった。

 津波の遡上高の国内観測史上最大は、1896年の明治三陸地震で同県大船渡市で確認された38・2メートルとされる。都司准教授は「(今回の津波は)明治三陸に匹敵するか、場所によっては上回るのではないか」と話している。

 都司准教授は、田老地区にある小堀内漁港周辺の漂流物などを調査。その結果、海岸線から約200メートル離れた山の斜面にまで、海水に押し流された材木が到達していたことが分かった。材木があった地点を基に高さを計測したところ、37・9メートルと判明。その手前には、消防車や船も打ち上げられていた。

 付近では、さらに高い位置まで海水が上がったとみられる形跡があり、詳しい調査を継続する。都司准教授は「今後の調査で、数値はさらに大きくなる可能性がある」としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫正義氏が義援金100億円 ソフトバンク社長、個人で

2011年04月04日 09時16分08秒 | ニュース
 ソフトバンクは3日、孫正義社長が東日本大震災の被災者に向けて義援・支援金100億円を寄付する、と発表した。孫社長は2011年度から引退するまでの役員報酬の全額も寄付し、震災遺児らの支援に充てるとしている。

 個人の義援金では、「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が10億円の寄付を発表するなどの動きが出ているが、孫社長の寄付額はこれまで判明している中で最大とみられる。

 米誌フォーブスの11年版世界長者番付によると、孫社長は日本でトップの81億ドル(約6800億円)の資産を保有。ソフトバンクの有価証券報告書によると、09年度の役員報酬は1億800万円だった。

 ソフトバンクは企業としてもグループ全体で10億円を寄付する。さらに、ソフトバンクモバイルが店頭などで義援金を募っており、これまでに約1億円を集めたという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする