先週は、車利用の日帰り出張で新潟県と長野県に行きました。
新潟は片道4時間コースなので、ゆっくりとランチができず、北陸道のSAのフードコートでハズレを引いちゃいました。
長野は余裕があったので、高速道を降りてから探して、屋代駅前の蕎麦もある和食屋(店名記録しなかった)にしました。
先日、マキタスポーツがカセットミュージック番組で、一億総自慢時代と喝破してました。
別れの歌特集の時です。曰く。
山手のドルフィンとか、茅ケ崎のゴッテス(?)等々、おしゃれなお店を歌詞にちりばめて、昔、ユーミンとかアーチストは作品の中で自慢してた。それくらいしか自慢の手段がなかった。
ところが、今はSNSやブログで、自分がいかにリア充で、おしゃれでグルメでお金持ちでユーモアがあるか。
オレで言えば、魚釣りは上手いし、プラモもちゃんと作れるし、旨いもの食ってるしって。
そうやって、皆がそこら中で自慢しまくってる時代だと。
誰かも言ってたな、上手くできた側から撮った写真しかアップしないって。
うーん。彼の言う通りなんでしょうか。
今回は自慢のつもりじゃないんですが、ランチの記録です。
普段、社食ばかりなので外出するとバカ食いしちゃうんです。
新蕎麦はまだだったけど、信州で手打ち蕎麦の看板上げてればハズれはないですね。
久々においしいお蕎麦を頂きました。
いい歳こいてミニカツ丼セットにしました。
この辺はソースカツ丼エリアですね。ヒレカツでした。
残さなかったけど、やっぱり多かったなあ。
おなかに肉が付くなあ。