小田原に釣りに行ったのは先週でしたが、アッという間に魚を食べきったので、随分と昔のことのように思えます。
アジはいちばん大きなのを刺身にして、残り6尾はアジフライに。
イトヨリダイは皮目をこんがり焼いてポワレにしましたが、これが予想以上に上手に焼けて美味しかったです。ムニエルより好きかも。
魚屋で白身の魚を見かけたらポワレ用に買ってみようと思います。
釣果は4人で日曜の晩飯に全部ペロリでした。
勤労感謝の日の週末土曜日は、3台目のタイヤ交換をしてから飯田市に買い物に出掛けました。
行きの清内路の紅葉はこんな感じ。
特に紅葉の名所でもないので、ただの枯れた山にしか見えませんね。
清水で湧水をポリタンクに30L汲んだり、産直市場で野菜を買ったりして、お昼は天竜峡の蕎麦屋へ。
小木曽製粉所というセルフ蕎麦のチェーン店で、讃岐うどんの丸亀製麺のソバ版という感じです。
ヨメさんは暖かいかけソバに信州名物 山賊焼の大と海老天。
山賊焼は鶏もも肉の味の濃い唐揚げという感じ。
私はざるソバのクルミ味噌ダレと半熟ゆで卵と海老天。
かけ、ざる共に小盛の値段のまま中盛か大盛に変更可能なので、かけは中盛、ざるは大盛にしましたが、年寄りでも楽勝で食べきれました。
クルミダレは少々甘いので後半は普通のつゆで頂きました。
工場から茹で麺を仕入れている、手打ちではない住宅地によくあるような近所の蕎麦屋さんでは、全く太刀打ちできないような美味しい新蕎麦でした。
飯田に向かう途中のお気に入りの肉屋で大きなメンチカツと生ラム肉。こんな肉屋が地元に欲しい。
Aコープで信州のシードル(発泡性のリンゴ酒)とリンゴ(シナノゴールド)と野菜を買いました。この農協は並のスーパーより品揃えが良いです。
カインズホームで屋外配線用の部材を購入。
以前、家の外壁(縦樋だけど)に付けたセンサーライトでは階段が陰になってしまうので、階段の真横にポールを立ててそこに移設することにしました。
壁のコンセントからではライトのコードでは届かないので、VVFケーブルで延長します。
耐候性が良いケーブルですが、屋外なので念の為VE管やPF管の中を通そうかと。
管2種計5メートルと管パーツ:エルボー、コネクタ等々とステンレス用のドリルビット。
ポールは元々ステンレス製郵便受けの廃物利用なので、ライトをネジ止めするための孔を開けます。
ステンレスSUS304に手持ちの鉄工用ドリルでは文字通り歯が立たないので、ステンレス用を購入。
日曜日の午前中いっぱい掛かって工事完了。
夕方の犬の散歩の時間はもう真っ暗なので、これで安心して階段を歩けます。