いくらなんでも今日の更新は地味すぎるかも。
BGMはこちら。
バッファロースプリングフィールドやCSN&Yをネットで調べてたら、メンバーの一部はPOCOになったと書いてあった。
知らなんだ。
POCOはこれしか持ってないが、そう思って聞くと、音はかなりウエストコーストっぽくハードになってるけど、ハーモニーは通ずるとこがあるような、ないような。
イーグルスの2軍と悪口を言われてたけど、結構好きだな。
タイフーン君は地味な合わせ目消し。
ペーパー掛けで、近くのファスナーのモールド(2重丸のやつ)が消えそうになったので、完全に消える前に復活させた。
リング形のファスナやリベットの表現には、ナナコ(玉繰り)という彫金の工具を使ってます。
ハンドル付のセットも売ってるけど高いので、ビットだけバラ購入。
手持ちにちょうどいいのがなかったので、0.5mmのシャーペンの先でグリグリやったらピッタシサイズ。
ラッキー。ナナコが手に入るまで停滞するとこだった。
測ったら外径0.93mm。呼びで0.9mmX0.5mmパイプってとこか。
ナナコは0.05mm跳びだが、近似は何番になるか調べて買っておこう。
実機換算で直径4cm以上もあるファスナーがリアルかどうかはおいといてね。
まだ線がわかるなあ。
ここで手を抜くと完成しても目立つのでもうひと頑張り。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます