心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

認知的体験 再掲

2007-04-02 | Weblog

●認知的体験05/12/27海保

「歩き出すまでが大変」

寒くなった。ウオーキングもまず家を出るのがつらい。出てしまい、1000歩くらい歩くと、ハイ状態になってきて、足がだるくなるくらいまで歩ける。

今日の万歩計5890歩

●今日の箴言

「コンフリクトが下を向くと愚痴が出て飲み屋が儲かるが、上を向くとよい価値が生まれる」(カルロス・ゴーン)

●認知的体験05/12/26海保

「ケーブルTVの映画などは誰がいつ見るの?」

ケーブルTVのチャンネルがたくさん見られるようになった。なんと有料でアダルトまである。休暇に入った今でも、映画1本1時間、2時間につきあう暇はない。ましてや有料など考えられない。今、TV局を買収して映像ソフトをインターネットで、とやっているが、これも誰がいつみるのだろう。ニートと高齢者か。商売になるとはとても思えないのだが。それより、教養番組でも放送してほしい。放送大学が見られるように。

ペット公害

2007-04-02 | 心の体験的日記
先週のニュース特集で、伊東あたりの市営住宅で、
禁止されているペットを飼っている人ーーほとんど高齢者ーー
に退去命令が出されたとのニュースを報道していた。
市長室で、土下座して陳情していた。
そこまで、わけがわからなくなってしまった高齢者には失望。
ペットがいかに、公害をまきちらしているかへの
配慮ができなくなってしまっている現実は、深刻である。
ペットの癒しは、あなただけのこと。
それを享受するためには、それなりの配慮が必要。
絶対に、人に迷惑をかけないことである。
それができない人が本当に増えたねー


アクセス解析

2007-04-02 | Weblog
アクセス数を見ているといくつかの傾向があることがわかる。
?土日は激減する
?アクセス数200を越えることは、まれ
?閲覧数は、アクセス数に比例するが、時折、
両者の乖離が激しいことがある。
?閲覧数は、アクセス数のおよそ2倍

目標は、200アクセス、400 閲覧数 といったところだなー
さらなるご愛読を。

心理学研究法

2007-04-02 | 認知心理学
07/4/2海保博之
放送大学「心理学研究法」(仮)
海保 大野木 岡市編

1章 心理学研究法概説 
心理学研究法の歴史と論理
    海保博之
 ムムム
2章 因果関係を探る  
   ムム実験法
   大野木 裕明 
3章 心を説明するモデルを探る    ムムムモデル論的アプローチ
   海保博之
4章 集団の意見や態度を探る    ムムム質問紙調査法
   大野木 裕明
5章 心の特性を探る  
   ムムム心理尺度の構成法
   海保博之 大野木 裕明
6章 行動から心を探る 
   ムムム観察法一般
   比留間太

7章 現場から心を探る 
   ―――エスノメソドロジー
   比留間太
8章 協働から心を探る 
   ムムム教育的介入法
 比留間太
9章 社会を動かす心を探る 
   ムムムアクションリサーチ
   広瀬幸雄
10章 心の不具合を探る 
   ムムム事例介入研究
   小笠原昭彦
11章 心の深層を探る 
   ムムム心理検査法
   小笠原昭彦
12章 心の脳基盤を探る 
   ムムム生理心理学的研究法
   岡市広成
13章 動物から人の心を探る    ムムム比較心理学的方法
   岡市広成

14章 心理学研究法;まとめと補足   海保博之 

15章 心理学研究法と心理学の研究の今後の展開ムム方法論の百花繚乱の中からみえてくること
海保、大野木、岡市