心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

水分補給

2011-05-14 | 心の体験的日記
昔は、汗を流しても水分補給はだめ
それで育ったからか
テニスをしていても、あまり水分補給はしない

いや、テニス後のビールのおいしさを減ずる行為なので
慎んでいる

でも、さすがに、今日はもう夏の陽気
今になってひどく喉が渇く
水>コーヒー>牛乳>お茶
と連続して
まだ喉がおさまらない
これ、いつもの夏のパターン
本当は、テニスをしているときに補給するのが
正解だとは思う

おっかなびっくり

2011-05-14 | 心の体験的日記
あまりのおそさに、不要なプログラムの削除に挑戦
Googleの旧版ならいいだろうとおもって
がけから飛び降りるつもりでやってみた
結果的には成功
かなり速度が速くなった感じ

でもなー
オフィス関係のファイルもかなりのメモリーなので
削除したいが、あぶないなー

しじみの味噌汁

2011-05-14 | 心の体験的日記
生活ねた

しじみの味噌汁
お酒のみにはよいとのことで
真空パックいりのものを常備

でも、いつも我ながら苦笑することになる
それは、あの小さい小さいシジミをたべるかどうかである
今朝は、10つぶくらい食べたが面倒なのであとは捨てた

すみません
でも、こういう密かな悩み
皆さんもありませんか?

「はてな?」の潜在需要がこんなところにあるのだろうな


ともかく笑ってみる「ポジティブ心理術トレーニング

2011-05-14 | ポジティブ心理学
ともかく笑ってみる。そうすれば、元気になるのですから、試してみる価値はありますね。
 ここで、面白い試みをしているNPO法人「笑み筋肉体操ハッピーネット」(会長;林啓子)を紹介しておきます(「常陽リビング」より)。
 林氏は、笑いの健康効果を引き出すために、笑い体操を考案しました。
① 唇を左右に広げて、さらに上にあげる
② 顔の筋肉(表情筋)のあちこちをつまむ

 なお、私は、車のなかで、思いつくと、舌出したり、笑い顔をつくったり、目を最大にあけたりして、表情筋を動かすようにしています。
筋肉ですから、鍛えれば(使えば)強くなります。笑い顔も含めて表情が豊かになります。
 

思考における広さと深さのトレードオフ

2011-05-14 | 認知心理学
思考における広さと深さのトレードオフ

 思考には、考える領域を狭くして深く考える場合(ミクロ思考)と、考える領域を広くして浅く考える場合(マクロ思考)とがあります。「場合」だけではなく、「人」によって、どちらかのほうをいつもしがち、ということもあります。
 大局観は、言うまでもなく、マクロ思考になりますが、これには、さらに、歴史観と使命感も含まれます。
 企業などの組織のトップや政治家に求められる最も大事な資質です。
 マクロ思考に、歴史観や使命感を追加したのは、マクロ思考だけですと、いわば、その場限りの大雑把で詰め不足で破綻となりがちだからです。