心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

高齢者リスク

2011-05-25 | 安全、安心、
◆高齢シングル化による未来像
1.郊外のショッピングセンターまで買い物に行けない→買い物難民
2.住宅のメンテナンスができない、または、賃貸住宅のリスク回
  避による契約の更新ができない→住宅難民
3.福祉介護施設の空きが無く入居できない→福祉介護難民・老老介護
4.医療制度改革の入院診療報酬引き下げおよび病床削減で入院で
  きない→医療難民
『生き残る会社の先読み戦略』長谷部光重・著 中経出版より
土井英司メルマガより

最高値更新2日目「アクセス数解析

2011-05-25 | Weblog

2011.05.24(火) 3257 PV 745 IP 791 位 / 1586343ブログ
2011.05.23(月) 3033 PV 702 IP 910 位 / 1585824ブログ


@@@@@

それにしても、新規開設数が毎日500件くらいずつ増加中
すごいものである

その中での1000番以内なのだから
たいしたもの 笑い

ばんばります

愛読感謝です

こんなときだから「義捐金余話

2011-05-25 | 心の体験的日記
西友のレジでは、
買い物かごに義捐金カードをいれる方式
なかなかしゃれている

先日は、レジの方に「100円でよろしいですね」と聞かれた
うろたえた
「すくないかなー」とつぶやいた
「いえ、小額でもちりもつもればですから」
うーん、
「いつもレジするたびに、カード入れてます」と
思わず、つぶやいたしまった

お恥ずかしい余話でした

でも、あのカードがある限り
100円寄付、継続します
なんといわれようと
ユビキタス義捐金精神貫徹


確認行為を確実にするためには

2011-05-25 | ヒューマンエラー
1 確認には動きを入れる
目だけ、頭だけの確認は、慣れればなれるほどミスを起こします。
できるだけ、動きを入れた確認をしましょう
・ 処方箋のリストの順に、調整した薬を並べてみる
・処方箋の薬の名前と、調整した薬の名前の照合を、  口で言いながら、さらに指でさす

2 習慣による確認行為の形骸化を防ぐ
 いつも同じ確認行為をしていると、確認行為はしたが、確認はしていない、ということがおこりがち
・ 確認行為のレパートリーを5つくらい用意して、1週間ごとに変えることで、確認意識を高める
     例 右に処方箋、左に薬を、今週は逆にしてみる
・ 2人で確認ができるなら、役割を1週間ごとに変えてみる


好きな仕事「ポジティブ心理術とれーニング

2011-05-25 | ポジティブ心理学
ポジティブマインドつくり「好きな仕事」
先日、テニススクールに、授業で小学校6年生の子ども達が5名訪ねて来ました。
「人はなぜ、働くのか?」というテーマで職場を訪ねて、実際に働いている人に話を聞くという内容でした。
私と2名のスタッフで対応したのですが、子ども達から「毎日、テニスをしていて疲れませんか?」とか「何でテニスを仕事にしたんですか?」など、素朴な質問がありました。
出来る限り子ども達に夢を与えたくて、
「好きなテニスを仕事にしているので疲れないよ」とか
「小さな頃からテニスをしていて、いろいろな思い出を作れたので、テニスの楽しさを広めるために仕事にしたんだよ」などと答えたのですが、本当にわかってくれたかどうか、

後日、子ども達から手紙が送られてきました。その手紙には
「皆さんのテニスに対する想いが良くわかりました。僕もサッカーが大好きなのであきらめたくないです」
「好きなことを仕事にするのっていいですね。僕も好きなことが仕事にできるように頑張ります」と書かれていました。

最近、子どもの問題がいろいろと指摘されていますが
大人が楽しんで仕事をしている姿を見せることが大切だと思います。

「何のために働いているの?」と聞かれたら、「お金を稼ぐために働いている」
という答えが当たり前だと思います。
でも、お金に囚われないで仕事をしている人もいると思います。(フォレスト出版メルマガ)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
考えてみよう(キャリアプラン 夢 仕事)
● 好きなことを仕事にするためのプロセスのなかで大事なことを挙げてみよう
・ 夢を持ち続ける


● お金のために働く仕事が好きになるためにはどうしたらよいかを考えてみよう
・そのお金で家族が養える



痛み

2011-05-25 | 心の体験的日記
テニスで無理するとすぐにからだのどこかにいたいところが出てくる
最初は、指の第2関節<<これは、ワープロだと思う

ついで上腕と肩
いずれも、直った
ヒアルロン酸効果だと思う
今は、腰
これはしつこい
でもテニスができないほどではない
腰体操を起きぬけにやっているがまだ効果なし

でも、無理がからだにすぐでること
は若い証拠かもと思うことにしている 笑い