心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

知的共感性

2011-07-15 | 健康・スポーツ心理学
●会話では、知的共感性が大事
 1章で、共感的理解の話をしましたが、それはもっぱら感情的共感についてでした。共感には、それに加えて、知的共感性も会話も含めたコミュニケーションでは大事です。
 知的共感性とは、以下のようなものです。
・相手の立場にたって物事を考えることができる
・反対意見も尊重する
・どんな問題でも対立する意見や考えがあることを承知している。
・批判や悪感情を持つ前に、相手の立場を考えられる
これらは、桜井茂男氏が作成した共感性をはかるための項目から抜粋したものです。
知的共感性とは、このように、相手の頭の働きや知識の思いをはせられることです。
会話だと相手が目の前にいますから、この知的共感性が直接試されることになります。

就職支援

2011-07-15 | 教育
日本の大学は、今や、学生の就職を強く意識した態勢になっています
就職したいと思っている学生の9割以上は就職できるのです
①一番の懸念事項は、2,3割の学生が、いわゆる就職戦線からドロップアウトしてしまうことです
②大学での懸念事項は、笛吹けど踊らずの学生をいかに踊らすかです
③また、保護者のみなさんも一端の責任があるようです
「そんな名もない会社に入ってどうするの!」と反対するらしいのです
日本の会社の9割は「名もない」中小企業なのです