心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

海保本の売れゆき

2011-07-23 | 心の体験的日記

「ミス」をきっぱりなくす本 (成美文庫)
海保 博之
2005-06<<これが出版年、月   37283<<これが売れ行き順位

人はなぜ誤るのか―ヒューマン・エラーの光と影
海保 博之
2006-04 177291

ミスに強くなる!―安全に役立つミスの心理学 (中災防新書)
海保 博之
2005-08 200320<<<これが順位

わかりやすさとコミュニケーションの心理学 (朝倉実践心理学講座)
2010-02 218137

認知革命―知の科学の誕生と展開
ハワード ガードナー

1987-08 114722

Q&A 心理データ解析
服部 環 / 海保 博之
1996-02 125017

説明と説得のためのプレゼンテーション―文章表現、図解、話術、議論のすべて
海保 博之
1995-01 274099

ワードマップ 安全・安心の心理学―リスク社会を生き抜く心の技法48
海保 博之 / 宮本 聡介
2007-02 288783

失敗を「まあ、いいか」にする心の訓練 (小学館文庫)
海保 博之
2001-05 294931

ヒューマン・エラー―誤りからみる人と社会の深層 (ワードマップ)
海保 博之 / 田辺 文也
1996-10-25

瞬間情報処理の心理学―人が二秒間でできること
海保 博之 / 谷 敏一 / 鈴木 宏昭 / 中村 敏枝 / 市村 操一 / 遠藤 利彦 / 山田 理英 / 大坊 郁夫 / 松田 隆夫 / 石田 敏郎 / 加藤 象二郎 / 桐原 宏行
2000-09 271332

感動と商品開発の心理学 (朝倉実践心理学講座)
2011-06-15 320745

ユーザ・読み手の心をつかむマニュアルの書き方
海保 博之 / 堀 啓造 / 加藤 隆 / 原田 悦子
1987-08 300190

クイズと体験でわかる心理学
海保 博之 / 倉沢 寿之 / 神村 栄一 / 古川 聡
1995-10 334390

日本語教育のための心理学
海保 博之 / 柏崎 秀子
2002-06-10 322255

認知研究の技法 (シリーズ・心理学の技法)
海保 博之 / 加藤 隆
1999-02 334537

心理学ってどんなもの (岩波ジュニア新書)
海保 博之
2003-03-20 314989

プロトコル分析入門―発話データから何を読むか
海保 博之
1993-11-11 107026

一目でわかる表現の心理技法―文書・図表・イラスト
海保 博之
1992-02 358468

集中力を高めるトレーニング (Biz plus α)
海保 博之
2004-10-28


今日のあっはっは

2011-07-23 | 心の体験的日記
橋下大阪府知事が、幼稚園訪問。そこで橋下がガキに対して「あんまりテレビばっかり見んと、勉強せなあかんよ」みたいなことを笑顔で言った。するとガキが返す刀で「テレビ無かったら知事になられへんかったくせに」って
(池田信夫ブログ、ツイッターより)

お仕事相談

2011-07-23 | Weblog


営業先の社長から食事に誘われて困る

この案件は、社内のからかい半分のセクハラなどとは明らかに違います。極めてたちの悪い「弱いものいじめの」セクハラです。「からかい」セクハラへの一般的な対応――無視したり、ユーモアで跳ね返したり、適当にあしらったりーーでは無理です。というより、それだとますますつけあがられることになりますし、事が個人的な領域へ持ち込まれてしまう可能性があります。
断固たる気持ちで会社を巻きこんで対処してください。



ポジティブ認知

2011-07-23 | ポジティブ心理学
頭を元気にするキーワード 36文字 50行 1800文字

ポジティブ認知「世の中を自分に都合の良いように見る」

● ポジティブ認知ってどんなもの
 ポジティブ思考(あるいは、プラス思考)という言葉はよく目にします。生き方講座やブログのメジャーなテーマになっているようです。たとえば、
・ポジティブ思考で難局を切りぬけよう
・ポジティブ思考こそ新しい世界を切り開く鍵
・ポジティブ思考でうつから脱却
ポジティブ思考、万々歳というところです。
ここでは、「思考」よりも広範な意味の「認知」という言葉を使って、ポジテ
ィブ認知について考えてみたいと思います。
 なお、「認知」という言葉にはなじみないかもしれません。見たり覚えたり考えたり判断したりする知的な働きの総称です。
そのポジティブ認知の世界とは、たとえば、
 ・見たい/聞きたいものだけを見る/聞く(ポジティブ知覚)
 ・都合のいいように憶えている(ポジティブ記憶)
 ・元気になれるように考える(ポジティブ思考)
 ・自分に有利なように判断する(ポジティブ判断)
 いずれも、やや危ないところがありますが、間違いなく心を元気にしてくれます。

●ポジティブ認知ができるようになるコツ
 現実は、ポジティブなことばかりではありません。それをポジティブに認知するのですから、どうしても「誤った」認知もあります。現実と認知とのギャップが生じてしまいます。それが大きくなれば、事の真実が見えなくなりますし、思い込みエラーも発生してしまいます、。
 でも、「あばたもえくぼ」の世界が「真実ではない」「思い込みエラーが恐い」といってまったく排除してしまっては、厳しい現実に縛られて、きりきりした、場合によっては、うつうつとした日々を過ごすことになります。これでは、心にもからだにもよくありません。非人間的でもあります。
 では、ポジティブ認知はどのようにしたらできるようになるのでしょうか。
① 嘘も方便
「人、行為をほめたい。でも、欠点のほうが目についてしまう。にもかかわらず、ほめるのは嘘を言うことになる。どうしよう」という誠実さ?はいったん棚上げしてしまうのです。ともかく、ポジティブなところがちょっとでもあればそれをどんどんほめてしまうのです。そうするとあなたの認知はどんどんポジティブになっていくはずです。「少しの嘘はむしろスパイ」くらいの軽さがあって良いのです。
② 思い込みを恐れない
 ミスが事故に直結するようなところでの思い込みは厳禁ですが、対人関係場面などでは、詐欺に巻き込まれるリスクのあるところ以外では、それほど思い込みを恐れる必要はありません。大いに、ポジティブなほうにバイアスをかけて認知するように習慣づけることをおすすめします。  
③ 合理化する
 人は自分の行為、それも傍から見ればかなりまずい行為でも、その正当性を絶えず自分に言い聞かせます。これを合理化と言います。「盗人にも三分の理あり」を自分で実践するようなものです。
 これを活用するのです。まずいことでも、ポジティブな理屈を編み出すのです。仕事がうまくいかなかったとしても、その仕事、よくよく考えればやる価値があまりないかも、なんて考えてみるのです。
 これが習慣化してしまうと、かなり危ないところがありますが、一時しのぎとして、かつ限定して意識的にやるなら、それなりに有効だと思います。

36文字 50行  

めくらメニュ

2011-07-23 | 心の体験的日記
このブログ
なんだか満身創痍という感じ
ビスタマシーンではパスワードを拒否されてしまう
xpではいくつかのメニュがみえない、
しかし、あるはずの場所をクリックすると動く

そろそろだめかなー

でもがんばります

今日はひさびさの600台
愛読感謝

国立大学法人・上越教育大学

2011-07-23 | 教育
このブログの宣伝にしばしば出現
苦労しているのがひしひしと伝わる
国立大学法人も大変なところは大変なんだろうなー
上越教育大学
一度いったことがある
後輩や知り合いもたくさんいる
東京成徳大学から大学院に進学しているケースも
かなりある

お互い、がんばりましょう