これぞ、レトロ喫茶店 2011-07-24 | 心の体験的日記 いつも立ち寄る十条台前の喫茶店 9時半でまだ開店していない しかたなく、近くの、レトロな喫茶店へ これがレトロとはこういうのを言うというくらい 古い ・お絞りを持ってきてくらたのが90歳くらいのおじーさん ・中は照明がくらくて新聞がよめないので入口付近へ移動 ・喫煙している人もいる ・家具調度品の古いこと きわめつけは ねずみがちょろちょろ コーヒーは、まーまー でもいいね こういうお店があるのは お客も数人はいた いずれも高齢者ばかり 親しく、お店の人と話していた
今日のすてきな1節 2011-07-24 | Weblog 障害がある人間に限らず、人は欠点を直したがるが、 それをあきらめて、長所を探し、 それを伸ばしてやるところで展望が開けてくる。 私などは欠点だらけのどうしようもない人間だが、 長所で勝負しようと思っているから、人生がとても楽だ (和田秀樹ブログより)
検索用語トップ20 2011-07-24 | Weblog 順位 検索キーワード 閲覧数 1 心理学 change blindness 3 PV 2 記憶の諸現象 初頭効果 終末効果 3 PV 3 トップダウン処理 3 PV 4 カウンセリングマインド 3 PV 5 役割行動 心理学 2 PV 6 認知機能 2 PV 7 素朴心理学 2 PV 8 自己洞察 2 PV 9 ビール 腐る 2 PV 10 タイプa 性格 2 PV 11 領域固有性 1 PV 12 領域としての固有性 1 PV 13 忘れたいことは忘れられない 心理学 1 PV 14 変化盲 認知心理学 1 PV 15 変化盲 1 PV 16 文字の大小 認知閾 カタカナ 1 PV 17 売れるサプリ 1 PV 18 認知論的アプローチ 1 PV 19 認知的体験 1 PV 20 認知的錯覚 1 PV
現場、相手に思いをはせる 2011-07-24 | わかりやすい表現 現場、相手に思いをはせる 事務仕事に限りませんが、どうしても今目の前に見えるものだけのミスの有無に注意をしがちです。法律違反はないか、表現上のミスはないかに気をとられがちです。それはそれであってもよいのですが、さらに、その文書を受け取る側、そしてその人がすることにまで思いをはせてみることも必要です。 かつて、マニュアル(手順書)のわかりやすい書き方の研究をしていたことがあります。そこでの大問題は、書き手が商品やシステムのほうにばかり注意を奪われてしまい、ユーザの側への配慮不足による不十分、不適切な表現をいかに改善するかでした。
事務ミスでは、数字にはとりわけ注意 2011-07-24 | ヒューマンエラー 昔、株の誤発注で膨大な額が 売り買いされてしまった 数字は恐い 事務ミスの多くは、現実を動かす前に 稟議などで途中で発見されることが多い、 また ミスそのものが、たとえば、誤字脱字など 事故につながるものではないことが多い しかし、数字だけは、要注意である 昨日の会議資料でも、OCの日程についてのミス の訂正があった 文章の校正、チェックと数字の校正、チェックは 担当を分けて かつ やり方も変えてやるくらいの注意があってもよい
閲覧数3000台が続く「アクセス数解析 2011-07-24 | Weblog 日付 閲覧数 訪問者数 2011.07.23(土) 3505 PV 494 IP 2011.07.22(金) 3108 PV 606 IP 2011.07.21(木) 3951 PV 687 IP 2011.07.20(水) 3148 PV 556 IP 頻繁更新の成果 これだと年間100万閲覧を達成可能 愛読感謝です 右が自分の車 左がひっかけてしまった車 この状態でバックして、 相手の後ろと自分の前が接触 昨日、保険やの事故担当から電話 相手の方がまだ修理に出していないので 処理できない はやく出すようにお伝えくださいとのこと
びんた 2011-07-24 | 心の体験的日記 TX社内 3歳、4歳くらいの姉妹がきゃーきゃー 母親、いきなり、姉のほうにビンタ 姉しくしく泣く すわ、虐待! しかし、それから母親、 なぜ、ビンタしたか をきっちりと説明 わかった? うん そして、最後、おうちに帰ったら、アイス食べようね うんうん ひと安心 最近、ビンタなんてどうなってるのかなー 学校では体罰禁止で姿を消しているはず 記憶に残っているのは 自分では、したのが、2回くらい されたのは、ないなー