心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

amazon アフィリエイトの収入

2015-05-31 | Weblog
10/30/2012 ギフト券による支払い -\2006.00 \0.00
11/2/2012 09/2012 紹介料 \267.00 \267.00
1/2/2013 11/2012 紹介料 \160.00 \427.00
2/2/2013 12/2012 紹介料 \88.00 \515.00
3/2/2013 01/2013 紹介料 \92.00 \607.00
4/3/2013 02/2013 紹介料 \64.00 \671.00
6/3/2013 04/2013 紹介料 \18.00 \689.00
6/26/2013 ギフト券による支払い -\689.00 \0.00
10/2/2013 08/2013 紹介料 \1.00 \1.00
1/3/2014 11/2013 紹介料 \314.00 \315.00
3/2/2014 01/2014 紹介料 \42.00 \357.00
4/2/2014 02/2014 紹介料 \42.00 \399.00
8/2/2014 06/2014 紹介料 \10.00 \409.00
11/2/2014 09/2014 紹介料 \150.00 \559.00
11/28/2014 ギフト券による支払い -\559.00 \0.00
2/2/2015 12/2014 紹介料 \35.00 \35.00
4/2/2015 02/2015 紹介料 \17.00 \52.00
5/2/2015 03/2015 紹介料 \48.00 \100.00

ありがとうございます


なんとなく変シリーズ

2015-05-31 | 心の体験的日記
トップ画面にwindows8.1更新のポップ
クリックしてすこしすすんでいくと
小さい字で、windows partnerとあるのを見つける

このpartner
ほかでもみた記憶がある
windowsの協力会社の意??

さらにやると、個人情報を入れる欄が出てくる
不安になり
やめた

でも、いかにも今使っているwindowsが何か問題があるような診断結果が出てくる
使っていて何も不便はないのだが、気になる

そこで早速ネット検索
ありましたありました
ぴったりの回答が

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2013/11/pc-fe23.html

清濁併せた情報が飛び交うネット世界
感謝
と同時に、付き合い方が難しい





3年で3割の離職

2015-05-31 | 教育
エン・ジャパンが数年前に調査した「3年以内に退職する人の退職理由」では、
「聞いていた仕事内容と違う66%」が圧倒的で、
次いで「会社の雰囲気が合わない34%」「上司と合わない19%」「残業・労働時間が長い16%」が上位を占めている。


山口 俊一 アゴラ掲載より
@@@

これほどの熱意でやられているかに見える
就活でも、
こうしたミスマッチが起こってしまう
自分には経験がないのでわからないが、
なんとかならないものか

ただ、9割を越える若者の就職率は
なにはさておいても、幸運な現状

3年で3割の離職は、それほど深刻に考える必要はないのかも




またまた、そしてまた当たったシリーズ

2015-05-31 | 心の体験的日記
またまた、そしてまた当たったシリーズ
今朝、860円の買い物をコンビニでした
1枚どうぞ」
あたりです」
へー、これって、外れなしなんだ」
いえ、はずれもたくさんあります」

またコーヒー1缶
800円以上、買えばよいらしい
がんばります

思い込みが怖い

2015-05-31 | 認知心理学
思い込みが怖い
普段の我々の状況認識は、認識の中核になる情報と、それを取り巻く周辺的な情報とが一体になっておこなわれる。いわば、ゲシュタルト的な認識をしている。それが、妥当な認識へと導く。
緊急事態のように、顕著な手がかりだけを周囲から孤立して認識をしてしまうと、その顕著さと孤立さゆえの判断、解釈の思い込みエラーの可能性が高くなってしまう。
かといって、あらゆる情報を吟味してからおもむろに慎重判断をする、というのでは遅すぎる。