天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

スキー2025・9日目@神立スノーリゾート

2025年02月10日 | スキー

【神立スノーリゾート】
  新潟県南魚沼郡湯沢町神立4121−1 TEL:025-788-0111 

えぇー、2月9日~13日まで新潟県(上越)にスキーに行って参りました!という訳でしばらく新潟のスキーネタUPして行こうかと。
先ずは今回初めてお邪魔しました「神立スノーリゾート」さんのネタなんぞ。


今まで上越と言うと「苗場」「かぐら」「NASPA」の3ヶ所しか行った事がなくて、実は前々から「神立行ってみてーな」という話はしていたんですよね。
んで、今回の遠征でようやく念願叶って(謎)神立に行ってみた、という訳です。

何故神立に行ってみたかったのかというと…公式サイトで「ルートコブが作ってある」事が謳ってあったから。
自然コブより整備されてるコブの方が好きなんだぁーどんなコブでもどんと来い!と言える程の技術持ち合わせておりませんのよ(苦笑)


ところで今年は本当に雪が多いっすよね…もうハッキリ言おう。雪多過ぎるんぢゃ💢
雪が足りなくてスキー場クローズされるのが一番イヤなんだけど、雪が多すぎてもスキー場運休しちまうんだっつーの!何事もホドホドがいいのよー


先ずBリフト乗って上がってみるとこんな記念撮影用パネルが設置してあった!
こーゆーの見付けるととりあえず撮影しちゃうよねー♪😊


…うーん。
この日、終日結構な勢いで積雪しておりましてね(吹雪と言いたいトコロだが風はそれほど強くなかったので、まあ豪雪…って感じすかね?)
ところでこういうパネルってバックが青空じゃないとまるで映えないんすよね。特にこのパネル白いからこの天候では色が完全に溶けちゃってほぼ意味なしって感じヨ


Cリフトの方で上がってみたら「#KSR」のパネルも設置されてた!んだけど、余りの積雪にパネルが埋まって何がなんだか?みたいな感じにw


リフトから撮影も結構してみたけど…ずーっと雪降ってるから景色は全然撮れなかったよなー残念だなー

ゲレマップを把握していなかったのでとりあえずBリフトに乗って滑りながらコブコースがないか探していたら、カストルとレグルスの合流地点から下にコブルートが作ってあって、それを見付けた時にレグルスにもコブルートがあるらしい事が分かったので一先ずカストルのコブルート行ってからEリフトに乗り直してレグルスコースのコブルートに突入してみた。
レベル的にはレグルスの方が斜度があるのでレグルスが中級コブでカストルの方が初級コブって感じかな?どちらも距離は短めだけど練習するのに丁度いい感じ。


でもさー、この日(と言うかこのトコロずっと?)雪がモリモリに降りまくってコブルートが新雪で埋もれまくっちゃってるんですよね…このパターン今年本当に多いんだけど、へっぽこコブ好きにとってはツルカリコブも苦手だけど新雪パッフパフも鬼門なんですよー文句多くてホントすんませんなぁ💦
とりあえずすっごくお上手そうな方が先に滑って開拓してくれたコブルートを後追いしてご相伴に預かるという姑息な手を駆使w
まあ、レグルスもカストルもどちらのコブコースもそこそこ楽しめたと思います。もう少し雪が少なければ滑り易かっただろうけどなぁ~


アチコチに記念撮影用の撮影パネルが設置されているわねココ。

ところで初めてお邪魔した神立スノーリゾートでしたが、体感的にボーダー:スキーヤーの比率が8:2くらい?ほぼボーダーしかいねーな!位の感覚でした。
そしてボーダーが圧倒的に多いからなのか?若者に刺さる施設運営してるなーと感じましたね。ゲレ食も充実していてしかも比較的安価だと思うし、自分達は使わなかったけれどセンターハウス内にスパや仮眠施設も併設されているし(コレいいよなーと思った!)、それからセンターハウスのトイレがめっちゃキレイだし…男性用はどうなってるのか分からないけど、女性用トイレには洗面所とは別で化粧直し出来るルームがあってそこにドライヤーまで設置されていて本当に至れり尽くせり!こんなスキー場初めて見たわ。


んでさ、凄い事にこのスキー場、土日祝以外の平日全てレディースデーになってるの!
本来だったら1日券5900円のトコロ、女子なら+スパに入浴orクレープが付いて3300円だよ安過ぎるだろーコレは!!


という訳でー、スキーした後にちゃっかり無料クレープ頂きましたぁー😊
クレープなんて数十年振りに食ったわ(←BBAが過ぎるだろw)、いやぁ~スキーで疲れた身体に生クリームの甘味が沁みるぅ~♪ご馳走様でしたー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【映画2025】「リアル・ペイ... | トップ | スキー2025・10~12日目@NAS... »

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事