天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

「まほろ駅前多田便利軒」@試写会 26

2011年04月14日 | 映画感想
「まほろ駅前多田便利軒」

ひっさしぶりに試写会当たったわー♪
しかも映画館でポスター見てちょーっと気になってた(でも多分見に行かない。笑)作品。
こーいうのは試写会で見れるとめっちゃ得した気分になれるわにゃ^^

まーそんな訳で本作。
瑛太×松田龍平のイケメンダブル主演
映画のタイトルと小汚い格好した2人がぼんやりつっ立ってるポスターを見れば大体想像付くだろうけど
昨今邦画で量産されまくった「ゆるい系」ですね。

ぶっちゃけ「ゆるい系」もかなり飽き飽きした感はあるんだけど、本作なかなか良く出来てます。
ただダラダラしてるだけで中身のない「ゆるい」じゃなくて、主人公達に色々複雑な過去が下敷きにあって
それが劇中のエピソードに絡めて少しずつ明らかになって行く・・・という見せ方。
正直言うと、コレ映画じゃなくて同じキャストで深夜枠でTVドラマ化してもらった方が嬉しいかも。
エピソードが1話完結みたいな小ネタが繋げてあって、その小ネタ全体に大きなうねりとして
主人公キャラの過去やトラウマみたいなモノが絡んでくる、という感じ。
いかにもTVの連続ドラマ系の作りでしょ?

チャキチャキした仕切り屋系の瑛太のキャラと、やる気のなさそーな脱力系(でもやる時はチンピラも〆る)の
松田龍平のキャラが絡む事で、一見水と油みたいででいて実は案外面白い化学反応が起こる、という感じ。
・・・と観客に思わせるよーに上手に演出してある、って事ねw

単純に2人の会話とか脇役との絡みが笑える。面白い。
「ゆるい系」の系譜だとは思うけど、テンポもいいし間合いも絶妙。普通に脱力系コメディとして笑える。
やっぱ一番ウケたのは松田龍平君の言った「誰!?全然似てない!」だな♪←本編見れば何の事か判りますからw
ちなみに脇を固めてる役者さんが微妙に豪華なんだよね・・・大森南朋、松尾スズキ、本上まなみ、鈴木杏、e.t.c.
特に松尾スズキさんはいい味出してますわ。笑えます♪

根底に流れているテーマは結構真面目だったりして、ニヤニヤしたかと思えばしんみりホロリとしたり。
なかなか丁寧な作りで「邦画の良さ」が上手く出た作品だと思いますよ。個人的に結構気に入りました♪^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする