見てよ!この青空↑
雲一つない、絶好のスキー日和じゃーありませんか!
先週めいほう行って、実は今週もめいほうに行くつもりでいたんですけどね、
旦那が会社近くの金券ショップにリフト券買いに行ったら何故かめいほうのリフト券だけ売り切れてたらしくて
ダイナのリフト券なら売ってたからダイナ買って来たとか勝手に言ってるし^^;
あ、去年気が付いたんだけど(遅過ぎか?)
金券ショップ行くと各スキー場のリフト券が半額になる券とか1日券引換券みたいなのが売ってるんですよね。
ダレモクラブとかコンビニのセット割引使うよりも金券ショップで買うのが一番安いのが判ったので
去年からは行く前にあらかじめリフト券を金券ショップに買いに行く事にしましたの♪
朝イチで一目散にモーグルバーンのコースにすっ飛んで行ったらコース入口にロープが張ってあって「CLOSE」の看板が(涙)
はいはい、本日終了~…と思ったんだけど、念の為リフト乗り場のスタッフさんに聞いてみたらコース点検が終わったら
朝9時頃にはOPENします、その際は場内アナウンスが入ると思いますよ、との事だったので9時まで時間潰しに
頂上ゲレまで行ってBLOGネタに記念撮影したりして。
ところでここ最近雪が降ってないの?
ゲレンデ、見た目真っ白でフワフワに見えるのにいざ滑り出してみるとカッチンコッチンで岩の上滑ってるみたい(薄涙
整地斜面はいいけど、非整地斜面なんてガタガタしてる部分が全部岩山の上に乗っかってるみたいな感じでガッタンガッタンで
板が暴れまくってスキーどころじゃない><
去年はただの「明宝ハムサラダ」だったと思うんだけど、今年はバージョンアップして「明宝ハム&生ハムのサラダ」になってた!
画像では明宝ハムしか見えないんだけど、サラダの山の反対側に生ハムが乗っけてあったんですわ^^;
…うん、コレはビールのお供に良く合います~♪
午前中はカッチカチだったモーグルバーンも日が高くなってくると雪が柔らかくなって来て滑り易くなったのか
練習する人が増えて来ました……多分ダイナの常連さんは午後にならないとモーグルバーンが使えない事を御存じなのね^^;
上画像がリフトから見えるモーグルバーンコース。本日はコチラで延々モーグル練習
旦那が滑ってる所を撮ってみた
…うーん、こーやって静止画像にしちゃうと全然「コブ感」が判りませんなぁw
画像で観るよりも実際はもっとモリモリとコブになってるんですけどね。
私も頑張って練習してたけど、上部半分の斜度のあるコブはまだ全然ダメですね。
ダイナはセンターハウス内にサーティーワンがあるから~♪
筋肉痛になるまで頑張った自分へのご褒美(お支払いは旦那がしましたがw)
上の白いのは超定番のストロベリーチーズケーキ、下の茶色いのは期間限定のナッティクリームチーズブラウニー。美味し!
帰り、余りの睡魔に「コレは運転不可能だ…」という事になり、途中の関SA.の駐車場に車留めて1時間ちょっと昼寝。
1時間でも寝るとずっと体が楽になるわ。本当に「眠たい」と思ったらムリしないでとっとと少しだけ寝た方がいいです
そんな訳で、昼寝している内に夕方になってしまい、高速は一宮JCT辺りでいつも通りのクソみたいな大渋滞に。
いくらちょっと体が楽になったからって渋滞でイライラするのはイヤなので、どうせ渋滞なら高速料金払うの勿体無いから
下道から行こうぜ、という事になって一宮JCTの2つ手前の「一宮木曽川IC」で降りて22号バイパスから帰る事に。
【如水 西春店】
名古屋市宇福寺天神140
TEL:0568-23-3578
22号バイパス沿い(南下方面側)に昨年出来た?徳川町の如水の2号店。
徳川町の方はもう何年も前から通って通って通い倒しましたが…
画像は「塩ラーメン 全部のせ」確か1,000円(値上がりしてなければ)
一口スープ飲んで「ん!?出汁に使ってる材料(の仕入れ)を変えたか出汁の調合を変えたな」
出汁の味が明らかに徳川町のとは違います。西春店の方が魚介系出汁の味が強く出ている。
たまたま私が食べた日の出汁が魚介系出汁が沢山入ってしまったとか…いや、ラーメン屋は出汁が命なんだから
出汁の味が毎日違うとかないでしょ普通^^;
私が塩、旦那は醤油を食べてたんだけど出汁を飲んだ瞬間に「この味は…醤油にはイマイチ合わないだろ。塩の方が旨いな」
と思って醤油ラーメンの汁を一口貰ったんだけど(旦那も私の塩ラーメンの汁飲んでた)
旦那『しょうゆより塩の方が旨いな』 私「うん、この出汁だったら間違いなく塩だね」
いやいやいやいや、徳川町のラーメンは醤油も塩も両方に合う出汁の味になってましたから!
西春店さん大丈夫ですか?出汁の味が違ってたら、それはもう違うラーメン屋だという事ですよ^^;
厳しい事書きましたが、元々大好きだったラーメン屋さんなのでクオリティを落とされるのは非常に悲しいですよ。
ちなみに旦那は「チャーシューが薄くなったしチャーシューの質が明らかに落ちた。肉の仕入れを安いのに落としたな(怒)」
と怒っております。もし本記事がお店のスタッフの方の目に留まる事がありましたら、是非御一考下さいませ。