天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

スキー2025・6日目@めいほうスキー場

2025年01月18日 | スキー

はいはいいつもの頂上ゲレからの定点観測画像~
雲一つ無いド晴天!コレをスキー日和と言わずして云々。相変わらず書く事BBA臭ぇな(苦笑)


という訳で、御嶽山もバッチリクッキリ見える。Oh~ぶらぼー♪😊


御嶽山から視界を左にパンすると乗鞍連峰までキレイに見渡せる♪


今まで撮影した事なかったな…先の定点観測画像を撮影してから少し下った辺り。
ゲレがキレイだったから途中で止まって撮影してみたわ!


で、いつもどおりの定点観測地点その2の記念撮影パネル。いやホントキレイだなぁ
で、中級ゲレに入ってショートターンの練習しながらα5000ゲレに降りて行って~


隣峰のいつものβ300上段に到着。ここからも御嶽山キレイに見えるんだよね~


先週新雪フカモリでなかなかエグかったβ300ですが、1週経ってちょっと落ち着いた感じ。
コブルートも3本に増えて割と安定して来た感じはあるものの…まだコブ以外の場所がフカモリ感満載で、一度転ぶと起き上がるの大変です💦
それからストックが使えないのが痛いなー(ストック付くとズブズブとどこまでも刺さって行っちゃうんだよね)


弧舞道場の建て看が設置されてました。画像は弧舞道場究四支部の中段からのコースを撮影。

今シーズン、旦那も自分もA嬢も一斉に板買い替えた訳ですが…新しい板にしてからのA嬢の上達っぷりが凄い!
これまでせいぜい3~5コブ位で直ぐにコースアウトしていたのが板変えただけで10コブ以上余裕で続けて滑れるようになっている(衝撃)
今まで何だったんだ…本当に板を変えただけでここまで滑りって変わるもの?いや実際変わってるんだからマジでビックリ。
ただ、斜度感にビビってるんだよな…究四支部上段の入口数コブが若干斜度があるんだよね。それがどうやらA嬢は苦手意識があるようで滑れないらしい。
まあコレに関しては慣れていくっきゃないのでとにかく数こなしていくに限る✨

自分も板変えてから前よりも明らかに取り回しが楽になった気がする。フォーム改善したいので色々な事考えながら滑ってます。


【やまと温泉 やすらぎ館】
  郡上市大和町剣 189 (道の駅古今伝授の里やまと内) TEL:0575-88-9126 

今シーズンからスキー帰りに通うようになった温泉銭湯。道の駅に併設されています。
めいほうスキー場の麓にも天然温泉の銭湯があるんですが、旦那がアソコ行くの嫌がるんだよね…それで今までは郡上市内の「郡上八幡ホテル」に併設されている温泉銭湯施設に通っていたんだけど、倒産してしまって(アレは衝撃だった!)温泉銭湯も当然一緒にクローズしてしまって行き場がなくなってしまい…検索掛けたらココがHITしたという訳よ。
めいほうからだと名古屋とは逆方向に行かなければいけないのでなかなかハードル高い感じがあったんですが、行ってみたらめっちゃ気持ちいい施設なのですっかり気に入ってしまい、今後はめいほうの帰りはココにしよう!となった次第。


この温泉銭湯施設の素晴らしいトコロはレストランが併設されていてメニュー豊富だしなかなか美味しいという事。
定食メニューもあるし単品メニューや酒の肴になりそーなメニューもバッチリ☆ご機嫌なんですぢゃ~😊

ちな、何故めいほうスキー場直近のあの温泉銭湯がイヤなのかと言うと…旦那曰く「かなりの確率で身体にお絵かきしてる人が入っている」からとの事。
女風呂にはモンモン(ハッキリ書いたなw)入れた人見掛けた事ないんだけどねー。銭湯の方でお絵かきさん入浴禁止にしていないって事なのかな?それとも但し書きしていても平気で無視して入ってくるって事?どっちみち禁止していても入るヤツがいたとして、それを店側が咎めない段階で民度の低い銭湯だという事よね。そんなトコロはNGですな~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【映画2025】「トワイライト... | トップ | 【映画2025】「ゴールドフィ... »

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事