事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

選挙結果を読むPART1 R.E.M. - Everybody Hurts (Official Music Video)

2017-10-23 | 国際・政治

R.E.M. - Everybody Hurts (Official Music Video)

またしても、終わった選挙ならいくら語ってもいいんですよねシリーズ。

自民党の圧勝。というよりこの選挙は、希望の党が勝手に盛り上がり、勝手にすっころんでくれたと総括できるだろう。

山形3区を例にとってみましょうか。この選挙区は最上地方と庄内が合区されてできあがっていて、全国トップの投票率だった山形県(えらいなあ)のなかでも激戦が予想された。長く加藤紘一を国会に送り続けていた地盤で、今回も彼の娘である鮎子(あゆこ)が自民党公認候補。

対抗馬は元酒田市長で、無所属のまま国会議員だった過去をもつ阿部寿一(じゅいち)。構図としては前回といっしょで、そのときは票差がほとんどなかったのだ。

鶴岡加藤酒田寿一のたたかい、ととらえる昔ながらの有権者も多い。うちの父親とか。

連合がバックにいることから、民進党系で争う寿一は、その民進党の混乱にこう考えたはずだ。無所属のままでは、いくらいい勝負をしても、鮎子に一票でも上回らないと浪人生活がつづいてしまう。とすれば希望の党の公認候補となって比例復活にも賭けたほうがいいのではないか……。

ところが、都議選の成功体験があるからか、この党はひたすら強気。

“うちから出るんなら明日の朝までに態度を決めなければ認めない”

順風に自信満々で、本気で政権交代をめざす勢いが当初はあった。だから山形県の全選挙区の民進党系候補は希望の党から出馬することになったのである。まあ、仕方のないことかな、とわたしは思っていた。

ところが。以下次号

本日の一曲はR.E.M.のEverybody Hurts
ラ・ラ・ランドのオープニングってこのPVにインスパイアされた?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする