事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

今月の名言2017年10月号PART2 はさみは使いよう

2017-10-30 | ニュース

PART1「デッカードは例外」はこちら

「はさみは床に落としたことはあるが、人に向かって投げたことはない」

飯豊町萩生のリチウムイオン電池研究開発拠点施設「山形大xEV飯豊研究センター」のセンター長(山形大学教授)によるパワハラで“少なくとも3人”が退職していることをうけてのコメント。職員組合によれば、このセンター長はちょっとすごい。

・突然激怒してはさみを投げつける

・人前やメール、文書で屈辱的な言葉(「能なしのお馬鹿」等)を浴びせる

・退職により生じる損失を補填するよう高額な寄付を強要する

・無視する

やれやれ、自殺者が連続していたり、なんか近ごろこの大学はちょっと変だ。

本日の一冊は「二壜の調味料」ロード・ダンセイニ
短編集。というよりショートショート集に近いかも。まず、オープニングの表題作だけでも読んでみてください。「奇妙な味」タイプの小説の代表作なんだけど、わたしは爆笑してしまいました。すげぇ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の名言2017年10月号PART1 デッカードは例外

2017-10-30 | 映画

2017年9月号PART5 「フィールドを去る」はこちら

「自分のヒーローには会うなって言うけれど、『そのヒーローがハリソン・フォードではない限り』って付け加えたいね」

ブレードランナー2049ハリソン・フォードと共演したライアン・ゴズリングのコメント。ううう早く見たいな。息子はさっそく見てきて「今年見たなかでいちばんよかった」あー早く見たいな。


「あなた、見ていないんですか!? 今日も少し遅刻してきたし……生き方が適当すぎる!」

「探偵はBARにいる3」のジャパンプレミアで、「完成したものを見ていないんですよ」と告白したリリー・フランキーに向かって大泉洋がぶち切れて(笑)。リリーが「おおまかな話は知ってるんですよ?」と例によってぼけてみせると、「見ていけばいいでしょ!」と盛大なつっこみ。大泉とリリーの共演かあ。それ以上に、この場にいた客たちは幸せだ。コメント芸の達人たちのライブ。

PART2「はさみは使いよう」につづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする