お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

念仏の教えは劣ったものなのか?

2011年10月11日 | 仏教
 真宗の教えって、
自分は何~にもしなくて、
阿弥陀如来にお任せするだけで、念仏称えて、実に簡単。

 だから、学問も修行もできない、劣った人間のための仮の教えだ。
自分は何もせずに、浄土(悟りの境地)に至るなんて、
そんなの本当のお釈迦様の教えじゃない

という誤解があります。

 正直に申しますと、私も若い頃は、
真宗って、よくわからなかった・・・こころに受け取れなかった・・・
 
 そもそも仏教の基本的な考え方(こころの整え方)すら何も知らない者が
いきなり真宗寺院に嫁に来て
 
「阿弥陀仏に任せよ」「自力でなく他力」と聞かされても、
浄土阿弥陀如来も架空のファンタジーに聞こえました・・・

 それより、自分で努力して、こころを整える という仏道のほうが、はるかによく理解できました。

つづく・・・
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする