お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

携帯紛失

2016年10月17日 | 雑感
 昨日、日曜日は朝8時からウチの町区(集落)の公民館掃除でした。

 ウチの集落は、ここ数年、20軒ほど新しい家が建ち、若いご近所さんが増えました。

 公民館内の押し入れは、10年以上?整理をしていなかったのですが、昨日は若い方がたくさんお見えだったので
押し入れの中を全部出して、大片付けができました。 
 気分すっきり

 さて、午後は、里帰り中の次女と、(佐賀に1軒だけの)デパートに行きました。
 近くの駐車場から歩き始めたところで、ズボン(と言う言い方は古いのか?)のポケットに携帯が入っていないことに気づきました。
 私、普段着姿で行ったのですが、普段、ズボンのポケットに携帯を携帯しています。
 家に忘れてきたんだ・・・と、思い込み、そのまま買い物して帰りました。

 帰宅して携帯を探しましたが、見つかりません。家の中も、車の中も・・・

 夫に、「ちょっと、私の携帯鳴らしてみて」と頼みましたが、家のどこからも着信音が鳴りません。

 と、いうところで、夫がかけた電話(私の携帯)に出られた方が・・・

 電話は、デパート近くの駐車場の方。

 何と、私の携帯(スマホ)は、駐車場に落とし物として届けられ、係の方が預かってくださっているとのこと。(夫の電話着信を見て、家族だと思い、折り返し電話くださったようです)
 大喜びで、急いで受け取りに。

 私くらいの年齢と思しき、親切な駐車場の女性は、
 「(持ち主の)電話番号を調べようと、ボタンを押したのですが、操作がわからず、写真を2枚くらい無駄に写してしまいました」
と、携帯を差し出してくださいました。

 携帯紛失に気づいて、あわてふためく前に、手元に戻りました。
家族とともに
「日本は、いい国だなあ~」(特に、佐賀の人は親切だなあ)と、しみじみ・・・

 そそっかしい私は、いつも周囲の方々に、ご迷惑をおかけしつつ、寛大なやさしい心に包まれて、有り難く仕合わせに生きさせていただいています。
 
 



 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする