
田植えが進む佐賀市平野部。
さて6月24日、佐賀県の65歳以上としては、やや遅ればせながら、きょう、かかりつけのクリニックで、新型コロナワクチン接種1回目。
午後2時半から6名ほど受付済ませた後、院長が一同にワクチンについて詳細に説明。
メッセンジャーRNAワクチンで、どう身体で作用し予防するのか(孫と一緒に見たアニメ「はたらく細胞」を思い出しながらも、説明はチンプンカンプン)、
効果、体質による副作用などについても丁寧にお話くださいました。
その後、1人ひとり診察室へ。喉を診て、聴診器あてて体調に異常がないか確認、利き腕の確認まであって、注射。
待合室で30分待機。
2回目の接種の説明を受けて帰宅しました。
たぶん、午後3時半からまた6名ほど接種されるのだと思います。午前中の1時間で2回目の接種をされているので、午後の1回目接種は1日合計12名ずつということでしょう。
さて、副作用。1回目でも翌日まで腕が上がらなかった、ダルかったと言われる方(年齢に関係なく)あれば、どうもなかったと仰る方々あり、半々くらい。
さて、私は? 今のところ腕も上がるし、何ともありませんが・・・