お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

曹洞宗のおみやげ

2023年03月17日 | 仏教


 先日、神埼市の宝光寺さまに「山寺のひなまつり」でお参り、お世話になった時いただいた
曹洞宗の記念品です。
 可愛いメモ付箋紙「忘れま箋」と「禅 曹洞宗」と書かれたボールペン。
 それらが入っていた袋がまた素敵。
 袋に書かれた
「感謝」の文字は
 

よーく見ると
「ありがとうございます」
と書かれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ会

2023年03月16日 | 行事・案内
 

 写真は先日の生け花・桜の1種生け。
 きょうは今年度最後の「なでしこ会」(法専寺女性の集い)でした。
 お参りくださった方々、ようこそ、ありがとうございました。
 「次(お参りに来るの)はお彼岸ね!」
と、仰って、お帰りには、境内の花々を楽しんでおられました。
 次回、なでしこ会は
4月18日(火)です。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神埼市ウォーキング

2023年03月15日 | 佐賀ネタ




 ゆめさが大卒業直前、最後のウォーキングは神埼市。
 水車の里に集合して、まず、
白角折(おしとり)神社へ。
 樹齢1000年の大楠を拝見。↑



 宝珠寺さま(黄檗宗)の境内の見事な枝垂れ桜。↑
 開花し始めていました。
 大木ですから、満開になると、境内が桜の花で埋めつくされ、それはそれは見事のようです。
 



 辺りの のどかな ながめ。↑ お天気もよく、気持ちいい。

 水車の里に戻り、車に分乗して
神埼市脊振町(元神埼郡脊振村)倉谷の
宝光寺さま(曹洞宗)で開催中の
「山寺のひなまつり」へ。
 

 ご住職さまが丁寧にお話くださいました。
 町おこしのイベントとして始まったそうで、今年で5回目。   本堂に700体のひな人形が飾られています。
 御本尊は薬師如来。

 

 



 美しい刺繍の打ち掛け(男性が儀礼の折、着用されたという)は、今回だけの展示。↑

 浄土真宗にはありませんが、御朱印をお願いすれば、ご住職の奥様の素敵な手書きの絵と書付きの御朱印がいただけるようです。

 昼食は、先日NHK連ドラ後の「あさイチ」で全国放送された神埼市のやぐら寿司をテイクアウト。
 

 その寿司店で有名な「人妻プリン」も。
 きょうの参加者23名、クラス会長M氏の邸宅(神埼市)にて、テイクアウトのお寿司とプリンをワイワイ美味しくいただいて楽しい時間を過ごしました。
 会長さん、奥様、お世話になりました。
 きょうもたくさんの「初めて」のご縁に恵まれました。
 ありがとうございました。
 次、お仲間の皆さまに会うのは卒業式です。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3月の言葉 その2

2023年03月14日 | 仏教


 「ほのぼのカレンダー」東井義雄先生の今月の言葉です。

 本当にそうですね。
 子どもが生まれて、親も生まれる(親となる)
 思い通りにならない、親の都合など全く関係なく自然なのが赤ん坊、幼児です。
 子育てを通して、親としても成長(親育て)させてもらうのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳委縮

2023年03月13日 | 雑感


 写真はハクモクレン。
 昨日、萬徳寺さまを会所の組巡番報恩講が御満座。
 組巡番報恩講第二弾は31日から極楽寺さまにて。
 
 ところで、11日(土)夕方は、仏教壮年会例会でした。ようこそのお参りでございました。私は久々の強い片頭痛で、ご挨拶だけして引っ込んで、失礼しました。
 さて、頭痛と言えば、年末から、片頭痛とは反対側の頭も、(強い痛みではないものの)痛みが出ることを繰り返し、年明け、御正忌報恩講も終わったところで、かかりつけの脳神経内科へ。
 「じゃぁ、念のためMRI撮りましょう」
ということで。
 結果を見ながら
「どうもないですよ」
(脳疾患はないし、反対側の痛みは片頭痛でもないので薬も必要ない)
と医師。
 頷きつつも、私は前回撮った8年前?の映像と比べて
「先生、脳がだいぶ縮んでいませんか?」
「そうかなぁ?」
と、改めて前回と見比べた医師。
「そう言えば前回よりだいぶ縮んでいますね」
 ガッカリした私を見て、
「年相応だから大丈夫。心配ありませんよ」
と、あわてて医師。
「亡くなった母が認知症になる頃、よく頭痛をうったえていたのですが、脳が縮む時って、頭が痛くなったりしないのですか?」
「いやぁ、関係ない! そんなことはないですよ」
 と医師。
 う〜ん、何なんだ、てっきり脳が縮んでゆく痛みかと思ったのに・・・
と言うわけで、脳委縮も進行中の私。皆さま、よろしくお願い致します!
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発回帰

2023年03月12日 | 雑感
 

 写真は境内のバイモ。

 昨日は、東日本大震災から12年。亡くなられた方々の13回忌でした。
 地震国の日本。近々、南海トラフ大地震も予想されている中、今なお、安易に原発に頼ろうとするのは、怖い!
 ダイナミックな自然のいとなみは、人間の都合に合わせてくれない。容赦なく、日常を破壊する。
 人間の立場から言えば、いつ、どこで、どんな大災害が起こるかわからない。
 せめて、「想定外」(自分たちの都合上、考えが甘かった、考えが及ばなかった)の人災だけは、あってほしくないと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講 その2

2023年03月10日 | 行事・案内


 まだ、組内の巡番報恩講が勤まっていますが、きょう私は白石組の巡番報恩講のご縁に遇いました。
 見事な松一式のお荘厳。



 巡番報恩講の幟も。


 本堂周囲の幕。
 写真はありませんが、法要中、コーラスのご披露もあり、美しいコーラスにジーンとしました。
 御法話も有り難くお聞かせいただきました。
 ご一緒させていただいた坊守さま、お声をかけてくださった皆さま、ありがとうございました! お世話になりました。
 

 帰りに、いつもお世話くださっている正徳寺さまに寄り、
花まつりサイダーをいただいてきました。
 ご住職さまには、大変ご多用中に、私の車までサイダーを運んでいただきお手数おかけいたしました。ありがとうございました!
 この花まつりサイダーは、4月29日の法専寺降誕会&門徒総会に出席のご門徒の皆様にお配りします。
 お楽しみに!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてお寺にお参り

2023年03月08日 | 行事・案内
 先日、ゆめさが大のお仲間が、
初めて(某寺の)巡番報恩講にお参りしようと思っている
が・・・と、ご相談受けたので、お話したのですが
 お寺の法要にお参りされる時は、念珠と、お持ちならば聖典、式章(無くてもOK)と、志を持参。 
 志はお気持ちを包んで、熨斗の上書きは「御仏前」か「志」。下はフルネームを書く。
 本堂に入ったら、一礼、先ず御本尊にお参り。
それから、受付に総代さん(役員さん)がいらっしゃるので「御仏前」を差し出して、資料などをいただく。(コロナ禍、受付は外の場合が多い・検温手指消毒、名前記載があるので)
 本堂の席について、一緒にお勤め、御法話を聴聞する。です。
 巡番報恩講の場合、休憩をはさんで2席(休憩後、お勤め、法話がもう1回)あるので、一座が終わって終わりと勘違いされないよう、お時間があるならば、最後までお参りください。
 そのお寺の法要期間中、続けて何日お参りされても、「御仏前」は一度で大丈夫です。
 初めてで、戸惑われるかもしれませんが、↑マナーを忘れても大丈夫なので、安心して、お気軽にお寺にお参りください。
 もちろん、所属寺じやなくても、他宗の方であっても、どこのお寺にお話を聞きに行かれてもOKです。
 思いこみに凝り固まった心のマッサージになります。
 浄土真宗のお寺は聞法の場です。お寺の管理人(住職家族)にとっては、オーナー(ご門徒)さんはもちろん、オーナー以外のたくさんの方々も集ってくださるのが何より嬉しいことです。
 どうぞお参りください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の巡番報恩講

2023年03月08日 | 行事・案内
 

 巡番報恩講とは
浄土真宗本願寺派佐賀教区の各組単位で毎年、会所寺を当番で巡ってお勤めされる報恩講(御教えを伝え、勧めてくださった親鸞聖人に報恩感謝する法要・聞法の集い)です。
 各組によって日程は異なりますが、春は3月〜5月に。秋に勤修なさるところもあります。
 当寺が所属する組は11ケ寺なので、東と西のグループに分かれ、当寺は6年ごとにお当番が巡ってきます。当寺のお当番は3年後。
 ↑写真は、8日から萬徳寺さまを会所に始まった組の巡番報恩講の如来前のお荘厳です。
 ご講師Y師のユーモア交えた御法話に笑って頷いたり、ジーンとしたり。
 組内坊守さんや他寺顔見知りのご門徒さんと懐かしくお話したりというお楽しみも。
 有り難いご縁を賜りました。
 萬徳寺さまでの報恩講は12日までです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府天満宮

2023年03月08日 | 雑感
 

 九州国立博物館の後、歩いてすぐの太宰府天満宮境内へ。
 平日なのに、大勢の人人人。
 まるで、浅草寺の参道みたいな混み具合。
 晴天で暖かく(最近、朝と昼の気温差が15℃位)、境内のたくさんの梅が満開で美しいから。写真↑
 と、卒業旅行?と思しき学生さん方々。
 と、韓国からの若い観光客がいっぱい。
 ガイドブックに掲載かと思しきお店には韓国からのお客さまの行列が・・・
 
 
 私たちは、ちょうど行列のなかったお店(同じ系列のお店なのに何が違ったのだろう?)で、梅ヶ枝餅をおみやげに買いました。
 韓国の皆さん、佐賀にも来てくださっているかな〜 観光コースに入ってないかな?
 さてさて、
いよいよ萬徳寺さまを会所に、組の巡番報恩講がはじまります! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする