散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

カロリー低いそうで

2013年02月07日 20時34分03秒 | 食べ歩き
またもや何となく小腹が減ってしまい、すすきのの近く「S家」へ立ち寄ることになった。いろいろある中でも、どうやら量が少なめ、カロリー低めということで、新とりそぼろ丼+サラダセットを注文する。



卵もついてきてしまって、一見結構なボリューム感だったのだが、幸いなことに丼の底が浅めだったのだ。腹が減っていたら怒るところかもしれないが、今の私にはちょうど良かった。

しみじみとカクテル

2013年02月07日 20時00分10秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
疲れてはいるものの、焼鳥だけでは帰れますまい。ということで、すすきののバー「N」へ。私が最初の客になったが、今日はさすがに道外からのお客さんも来ていた。

1杯目はテキーラ+ライム+ザクロのカクテル。さしずめオリジナルネームを使うならば、テキーラアンタレスということになろうか。アンタレスというカクテルはベースのアクアビットの風味が出るところが面白いのだが、テキーラも固有の味わいがあるので、面白い味になった。



2杯目はアクアビットスモーキーマティーニ。「原点復帰です」ということで、モルトにはレダイグ29年を使用してもらった。やはりこの組み合わせは、相当良い方に入る。

3杯目は私のメモから、ツァリーヌというカクテル。一般的なレシピとは違うようだが、ウォッカ+アプリコット+ベルモット+アクアビットで作ってもらう。



アプリコットブランデーの甘さを心配していたのだが、この甘味が入ることで立体的な味わいが出てきた。毛嫌いせずに、色々試してみるのが良いのである。

結構酔っ払って、さて帰るか。

大雪の日は焼鳥

2013年02月07日 19時17分37秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
大変だった今週もかなり落ち着いてきて、今日は早く帰っても良いことになった。そんな日は帰りがけに焼鳥でも食べていこうか。ということで、1軒目はすすきのの北側、焼鳥の「N」へ。荒れ模様だったせいか、意外と空いているカウンターに着席。ハイボールで喉をうるおす。

焼鳥といいつつ、最初は豚ロースから。サックリした肉がうまい。



続いて鶏精肉。皮ありかなしかを問われたが、そりゃやっぱり皮ありの方が美味いよね。



ここでコップ酒を注文。色々な部位が刺さった鶏もつ、ひな皮を食べて、割とあっさり目に終了。



今になって思うと、タレ味を最後に持ってくればよかったように思う。道路に面した側の出入り口ではなく、ビル内にも扉があった。そちらに回って見ると、「祝 雪まつり」の立て看板が実にさりげなく立っていた。