さて、ホテルに行くかとぶらぶらしていたところ、突然謎の大音量が聞こえてきた。早速行ってみると、小学校の校庭で「柳北おどり」という催しものをしているらしい。

見た目には盆踊りなのだが、かかっている曲が全然違う。まずはアース・ウインド&ファイヤーの「セプテンバー」だ。これをオリジナル振付で浴衣の人たちが踊り狂うのだ。
続いて壇上に登場したのは、魚の目洋子。

歌うはもちろん「ダンシングヒーロー」。この曲に合わせて、おばちゃん達が踊る。

おっちゃんも踊る。

勇気あるサラリーマンが飛び入りして、暖かく迎えられていたが、いやあ、私も参加したかったねえ(勇気なし)。ぜひ魚の目さんには「六本木純情派」も歌って欲しかったものである。
帰りにコンビニに立ち寄って、バカルディモヒート缶と水を買って、ホテルへチェックイン。

広いベッドでモヒートを飲みながらダラダラとテレビを見る。「タイガーマスク」のエンディングテーマはかなしすぎるぜ。

見た目には盆踊りなのだが、かかっている曲が全然違う。まずはアース・ウインド&ファイヤーの「セプテンバー」だ。これをオリジナル振付で浴衣の人たちが踊り狂うのだ。
続いて壇上に登場したのは、魚の目洋子。

歌うはもちろん「ダンシングヒーロー」。この曲に合わせて、おばちゃん達が踊る。

おっちゃんも踊る。

勇気あるサラリーマンが飛び入りして、暖かく迎えられていたが、いやあ、私も参加したかったねえ(勇気なし)。ぜひ魚の目さんには「六本木純情派」も歌って欲しかったものである。
帰りにコンビニに立ち寄って、バカルディモヒート缶と水を買って、ホテルへチェックイン。

広いベッドでモヒートを飲みながらダラダラとテレビを見る。「タイガーマスク」のエンディングテーマはかなしすぎるぜ。

