さあ、最後は小樽のバー「A」だ。開店時間の少し後に行ったのだが、店が開いていない。しばらく辺りをぶらぶらしてからもう一度行くと、ちょうど向こうからマスターがやってきた。どうやら、買い出しに時間がかかり、少々遅くなったらしい。
一番の客として店に入り、1杯目は白州のソーダ割りでスタート。濃いめに作られているので、白州の香りがはっきりする。

2杯目は何だったかな、注文を忘れてしまった。写真で見るとソルティ・ドッグっぽいけどな。

買い物に付き合っていたママも今日は早めの到着。周りの話を聞くともなしに聞いていると、実はマスターはつい先ごろ調子が悪くなり、店を閉めていた時期があったそうだ。そのせいもあって、ママが買い物に付き合っているのだろうか。私は去年はなんと7回ここにきているのだが、今年は今日が初めてだったので、その辺の事情を全く知らなかったのだ。

いつもの通しに加えて、ママが作ったというナポリタンを分けてもらった。昔風の味がたまらない!

3杯目はロブロイ。

4杯目は少し軽めにしようと思ったが、結局はサイドカーでかなりの分量のブランデーが入ってしまった。

いや、ちょっとやられてきたので、この辺で帰るとするか。マスターお元気で、また近いうちに来ます。
記事のタイトル通り、ここまではJRの一日散歩きっぷ(きっぷはひらがなが正式名称なのか…)を使って移動してきたのだが、ここで裏切りのバス乗車となった。もちろんJRで帰ることもできるのだが、今の状況だとJR琴似駅からタクシーに乗ってしまう可能性が高い。となると、バスで行って最寄りの停留所から歩いたほうが金銭的には安上がりになるのだ。なんだか、言い訳がましいが。
ということでバスに乗り込み、ふらふらしていたのだが、突然バス停の表示が気になった。札樽道の途中に「見晴」という停留所があるのだが、なぜかそこだけ「見晴です」と「です」がついた表示になるのだ。

札樽道にはもう一つ停留所があったと思うが、そちらには「です」は付いていなかったと思う。そして停留所に止まる直前の表示は「です」無しの「見晴」となっていた。

→写真がボケているが、雰囲気は分かるかと。
一体なぜ「です」表示があるのだろう。心の中でかなり盛り上がってしまい、何枚も写真を撮ったのだが、全体的にブレ・ボケで今一つの写真ばかりであった。ということで、家にたどり着き、疲れと酔いですぐに寝る。
一番の客として店に入り、1杯目は白州のソーダ割りでスタート。濃いめに作られているので、白州の香りがはっきりする。

2杯目は何だったかな、注文を忘れてしまった。写真で見るとソルティ・ドッグっぽいけどな。

買い物に付き合っていたママも今日は早めの到着。周りの話を聞くともなしに聞いていると、実はマスターはつい先ごろ調子が悪くなり、店を閉めていた時期があったそうだ。そのせいもあって、ママが買い物に付き合っているのだろうか。私は去年はなんと7回ここにきているのだが、今年は今日が初めてだったので、その辺の事情を全く知らなかったのだ。

いつもの通しに加えて、ママが作ったというナポリタンを分けてもらった。昔風の味がたまらない!

3杯目はロブロイ。

4杯目は少し軽めにしようと思ったが、結局はサイドカーでかなりの分量のブランデーが入ってしまった。

いや、ちょっとやられてきたので、この辺で帰るとするか。マスターお元気で、また近いうちに来ます。
記事のタイトル通り、ここまではJRの一日散歩きっぷ(きっぷはひらがなが正式名称なのか…)を使って移動してきたのだが、ここで裏切りのバス乗車となった。もちろんJRで帰ることもできるのだが、今の状況だとJR琴似駅からタクシーに乗ってしまう可能性が高い。となると、バスで行って最寄りの停留所から歩いたほうが金銭的には安上がりになるのだ。なんだか、言い訳がましいが。
ということでバスに乗り込み、ふらふらしていたのだが、突然バス停の表示が気になった。札樽道の途中に「見晴」という停留所があるのだが、なぜかそこだけ「見晴です」と「です」がついた表示になるのだ。

札樽道にはもう一つ停留所があったと思うが、そちらには「です」は付いていなかったと思う。そして停留所に止まる直前の表示は「です」無しの「見晴」となっていた。

→写真がボケているが、雰囲気は分かるかと。
一体なぜ「です」表示があるのだろう。心の中でかなり盛り上がってしまい、何枚も写真を撮ったのだが、全体的にブレ・ボケで今一つの写真ばかりであった。ということで、家にたどり着き、疲れと酔いですぐに寝る。