散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20180527ギャラリー巡り

2018年05月27日 12時57分10秒 | ART
日曜日恒例、「巡り」といっても、札幌彫刻美術館の1か所だけである。

■本郷新記念札幌彫刻美術館「第2回本郷新記念札幌彫刻賞受賞記念 加藤宏子展」。現在、地下鉄大通駅の一角に彫刻が展示されている加藤宏子の展覧会である。素材は同様に「楮」を中心にした作品展示だが、形は思ったよりもバリエーションに富んでおり、興味深いものだった。

解説を読むと、作品にはすべて発泡ポリスチレンの型があり、そこに楮を張り付けて形作るものだとか。ある種の版画というか、フロッタージュのような側面もあると言えるだろう。

展示室内は撮影可能だったので、一番広い展示室を全体的に撮影した写真1枚だけ掲載させていただこう。表面の質感も面白いので、ぜひ現場に見に行って欲しいというのが、本当のところだ。

 

外に出ると、日差しはきついが、暑くはない。日陰に入り、風が少し吹くと涼しいくらいである。


いつもと違うサイド

2018年05月27日 12時17分24秒 | 食べ歩き
たまーに行く、ファミレスの「CCS」。平日は開店から17時まで、土日は終日禁煙になったようだ。ということで、普段、座ったことのない方面の座席に案内される。随分と明るい席だ。



メニューを眺めて、注文はシーフードジャンバラヤとドリンクバー。あまり糖分を取るのは問題だが、最初だけファンタメロンを飲む。時々この手のダメな味の飲み物を飲みたくなる。



少しして、シーフードジャンバラヤ到着。鉄板が熱いので、全体がというほどでもないが、食べると結構熱い。途中、サルサソースをかけ、レモンを絞り、味を変化させる。このメニュー、サルサソースは効果的だと思う。ちょっとボリュームが足りないようにも思うが、まあ、大食いしない方が良いのだろう。



食後は習慣的なものか、やっぱりコーヒーだ。習慣といっても最近の私は日曜日の夜にしかコーヒーを飲まないので、昔の習慣が残っているのだが。



もう一杯くらいは飲むよねと、ヒマラヤ紅茶でアイスティーを作ってみる。



アイスティーにすると香りが弱くなるので、2杯目はホットのまま飲んでみた。結構しっかりした香りと渋みがある。ということで、ジャンバラヤのボリュームが少なかったところ、ドリンクで腹一杯になってしまった。さて、行くか。